たまにはちょこっと

チョコでも紹介(何っ)。いやはや、いろいろ写真を整理してたらお菓子ものが増えていたので・・・。


ブラッドオレンジ フランボワーズ
森永さんから出していた「フリュイ」。ビターを愉しむ大人のフルーツチョコレート と銘打っているこの品、確かにおいしいデス♪ 好みの味でした(^^) ビターのほろ苦さもちゃんと出ていて、フルーツ感ぎっしり詰まった濃いめの味がうまく溶け合っています。難点はお値段がちょっと高めということくらいかなあ。わたしは値崩れしたときに買いましたが(笑)。オレンジ、フランボワーズ、どちらもおいしいですが、好みはオレンジだったかな。甘酸っぱさがフランボワーズよりも上だったように思えます。同じチョコを食べるなら「チョコたくさん食べた~!」みたいな満腹感も少なからずほしいものなので(^^; 箱もコンパクトなりにセンスを感じさせる、いい品でしたね。また食べてみたいな。


マンゴー味ネスレさんの提供するキットカットシリーズの夏バージョン。マンゴーの品は最近割とよく見ますが、これもその例にもれない一品?です。実際の味はなかなかマンゴーしています。もうちょっと濃いと人を選びそうだなあ、という一歩手前でまとめてあるのに好感が持てました。写真に映っているのはファミリーサイズです(笑)。一人にはちょっと多すぎますね。


ほわわグリコさんからだしている「ほわわ」。名前からして「なんだろ、これ??」といった品ですが、これもおいしかったです。こういった「冷やしておいしい」タイプのものって、割と油脂が固まったりして逆においしさ損なわれるのが多かったりするんですが(わたしだけ?)、これはいわゆるメレンゲ状にした「焼きチョコ」タイプのものなので、さくさく感が増えるんですね。結果、冷やしてもおいしい、がいえるかなあと。カフェオレのテイストはちゃんと味わえます。



冷やして食べよう、タイプのものはまだいくつかお試し中なので、随時紹介したいと思います(^-^)/


2006年8月11日 23:59 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/50

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?