はうあ・・・

昨日痛打した左膝が、放置していたらやはり悪化・・・。


おうちに湿布などの備えなどがなかったのでそのままねてしまったわけですが、やはり悪化しちゃっています・・・。起きたら腫れてしまっていて、関節曲げるとかなり痛みます。つられて左のかかとあたりも痛むのはなぜに・・・?(T_T) 自転車は当面お預け&ポスティング強化週間というのに一体どうしろというのでしょう・・・(遠い目)。遠くを昨日のうちにやっておいてよかったです。足が回復するまでは近場をまわりたいところかな。


レイさんからコメント頂いていますが、そうですよね~。成績表みたいに人を数値で推し量るのはどうかと思いますが、努力の値、と読み替えればある程度は納得。でも、それを実感できるにはやはり惜しみない努力が必要なわけで、その配分をすべて勉強だけに回せばいいものじゃないのは、当事者ならよくわかるはず。勉強だけしかできない、というのはなんだか悲しいですしね。最近思うのは社会人になって勉強ができる人って尊敬しちゃいますよね。すばらしいと思います。


今日は低い雲がずっと並び、日中はムシムシとした感じに。湿度が60%超は北海道では珍しいように思えます。お仕事は休んでしまいました。今日は戦略会議という大事な日だったのに・・・(汗)。とはいえ、見習いの私ではなかなか難しいところがあるのも事実。お店任されたらどうしようにもないから、なのかは知りませんが(^^; ちょっとは危機感を持ってやったほうがいいのかもしれないです。


明日はお休みだからいいものの、この痛みだと明後日くらいまでは引きずりそうです。明日までに治るか・・・時間との勝負ですが、今の私はどうにも修復能力が弱ってしまっているみたいなので、元通りになるには10日前後はかかりそうな感じです。無念・・・。


徳島の小学生:卵からアザラシ? 菓子箱絵の間違い指摘
曰く付きのイラストこれのことなのかもしれないね(笑)。でもお味はなかなかサブレしています。ごまは控えめで、生地をを引き立たせる感じかな。ほどよい味付けでお菓子としてナイスです。


国内でも上野に次いで、どころか一番有名?になった旭山動物園。そこでのおみやげのサブレのイラストですが、こんな感じかな。やはり、勉強という意識よりも素朴に「なんだろこれ?」みたいにして学べる方が一番幸せなのかもしれないですね。私も北海道に惹かれるのはやはり自然の多さ。札幌だからあまりない、というのはあっても、この風土が好きなのです(^-^)


2006年7月12日 00:00 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/20

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?