« 月見媛のフォイエ講座 | メイン | 月見媛 vs ダルク・ファキス »
2011年02月14日
SEEDの胎動
難易度はS3、ブロック3を攻略してみましょう。
昨日記したフォイエの話題を進めて、SEEDの胎動の一コマをお見せしますね。いつものように媛さんと魅月さんで乗り込んでいます。らべさんよりはあいにく、トータルの強さではこちらに軍配が上がるものなので・・・@@
マスターフォースさんは本当、法撃や燃焼が効かない敵さん以外ならほぼ無敵ともいえる戦闘能力を有しているので、パーティープレイ時は気を遣います。
一応一人でもこんな感じで遊べますよ的なムービーに仕立てていますが、媛さんの十八番は氷系。バータ、ギ・バータ、フォイエだけで進めているのがおわかりいただけるでしょう。極論、PSUの理不尽さは「足止め」するしか対処法がありません。その点ハンターさんは足止めの手段を豊富に持ち合わせるので、柔軟性はありますけど・・・テクターさんはレグランツしかありません(汗笑)。ノス・ゾンデ/メギドもありますけど、即発動するわけではありませんので・・・(例外もありますが)。
以前から書いているように、ダム系みたいな足を止めての攻撃は苦手ですので、動画を見ることで私の考え方、戦い方みたいなものが垣間見られるといいですね。冒頭のデルジャバンさんたち複数相手も、氷のミルククラウンをアートしていくのでした。
最後の1フロアだけでこの時間がかかるわけですが、さすがに難敵・ディルナズンさんが5匹相手では媛さん一人ですと荷が重たいというもの。魅月さんが小部屋に引っかかってしまって、最初の2匹は一人で真剣勝負を挑みました。
基本はジャーバさんと同じように、背後をとって燃やすのみ。彼の場合は腕のリーチが非常に長いことと、ジャンプをして着地する際の衝突判定がかなり大きいため、ダイナミックに動いてよけていきましょう。
見ていればわかると思いますが、フォイエをミスしたらすぐにその場を離脱しています。それは一発でも空振りをしたら、彼はすぐにジャンプしてきます。そして衝撃波で倒されて、腕で殴られたりetcetc...。立て続けに攻撃をもらわないためには動き回るしかないのです。
媛さんのこだわりは、レッドラインの無属性・緑のリボンがトレードマーク。これはPSU開発・運営陣に対するアンチテーゼです。個人的に、防具はPSOと同じように「値」だけで十分だと思います。防御・回避・精神。そこに属性の概念は不要です。
なぜなら、ファンタポ2ことPSPo2/iに鎧のバレットがありますけど、はたしてあれは必要でしょうか? 防具を切り替えることでアクションが楽しくなっているでしょうか。・・・と思うと、私は不要のように感じます。
こちらから攻めるときは武器の使い分けという点では評価できても、受けるところまで細分化されると、関連するアイテムが多くなるのが目に見えていて・・・いいことはあまりないように思います。生産の概念は導入するのでしょうが、今作みたいな多さははっきりいって要りません@@
そのあたりはまた、後日記したいと思いますが・・・私なりの戦い方がこのムービーに集約されています。ランダムに発生するカウンターを的確に決め、必要な分の燃焼を入れ、ピンチな時は先読みを含めた回復、狙えるときは凍結で足止め・・・その凍てついた敵さんを盾にするなど、柔軟にこなせるようになって、このような動きもできるようになるのではないでしょうか。
一人で突破することが美しいのではありません。限られた条件下を乗り越えるための工夫を自分なりに課し、編み出してゆくのが長くつきあえる遊び方の一つとなることでしょう。
・・・そうですね。近いうちに変わったものでもお見せします。このムービーは後でまた使いたいと思います。
From : lavendy | 21:30
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/494
コメント
昨日は「助けて~」のお願いを聞いてくださりありがとうございました。
ホントに助かりました^^
そしてわかりやすい攻略法まで、ありがとうございます。
私はまず攻撃をよけるところから練習しなきゃと思いました。
ガオゾランの炎を正面からまともに受けて何回も死んでしまいますから(T_T)
そして基本は「動き回って背後をとり、燃やす」なのですね。
月見媛さんの立ち回りにただただ脱帽です^^
またいろいろ教えてくださいね~^^
From : きい | 2011年02月14日 22:32
いえいえ@@ 最近はこういったお呼び出しなんてほぼ皆無なので、むしろうれしかったのです。お役に立てたかはわかりませんが(汗笑)。
立ち回りは極めていくと、無の境地とでもいうのでしょうか。無駄な動きがなくなっていきます。それを次のムービーなりで見たら納得されるとは思いますけど、あくまでこれは一例です。難しいことは仲間と助け合えばいいのです。最終的に、自分なりに楽しい遊び方ができればそれで勝者なのですd('-'*)
今回のも見方によっては「スケープドール無効、フォトンチャージ使用不可」の条件を達成していることになりますので、制限ミッションがきても突破できる内容にはなっているわけですね。
カウンターを発動させるにも、その発動率を上げるためにできるだけ敵さんに対して真正面を向くため、とっさにカメラボタンを押したりですとか、燃やすか、凍らせるか、どちらがいいかなと思ったときの状況判断(ディルナズンさんが2匹と取り巻きが多数現れる後半ラストのシーン)で、ギ・バータ優先で取り巻きさんを全滅優先させるetcetc...。
もちろん、中央に出て仁王立ちでの立ち回りもありますけど、つらいですからね。あのように動くのが難しければ、大広間に入る前の細い通路まで誘導し、1匹ずつ丹念に燃やせばいいだけなのです。
それが昨日の記事なり、そちらからたどれる「ゲート撃ち」という概念へと導かれるのです。とはいえ、そちらで突破しても見栄えがしないでしょうから、多少中央に出てがんばってみました。疲れましたけどね(汗笑)。反射の匠の意地なのです。
結構、いろんなパターンが凝縮されていますので、見る人によってはいろいろなとらえ方ができるとは思います。ただ、このクリア方法はあくまで「時間制約がない場合」というものなので・・・。そこで皆さんがされるマラソンという概念は、私は苦手なのであまり参加できていないのでした_〆(. .*
はい。まずは何か有効な方法がないでしょうか、となると。背後をとって、燃やすこと。この基本の所作さえできるようになれば、言い換えればテクターさんは誰でも同じ戦法がとれますから、そのエキスパートであるマスターフォースさんは、どんなところでもやっていけるはずですよ。にはは。
From : らべ | 2011年02月14日 23:10
一言、相変わらずうますぎです
From : 冬仮名 | 2011年02月15日 03:30
いつの間にか新しいミッションが!
まだ私は未プレイなのです・・・一昨日に課金が切れてしまったのです^^;
今日には課金してくる予定なのですが、その時は一緒にGBR?でしたか教えてください~(^-^
From : ふぇにあ | 2011年02月15日 09:03
冬さんへ
いえいえゞ( ̄∇ ̄;) マラソンをスマートにこなせるランナーさんたちが羨ましいです。それに比べると私はどんがめとろまさんなのです@@
ふぇにあさんへ
機身に宿る亡霊・・・は正直ハンターさんにはつらいエリアかもしれませんけど、ふぇにあさんは確かアクロファイターさんでしたよね。
それなら飛び道具系の武器で御茶の子さいさいなのですすd('-'*)
From : らべ | 2011年02月15日 13:23