« ウィッチブルーム | メイン | イチロー&ロックマンオンラインと呼ばれてから »

2010年09月24日

風紀委員を実装する前に・・・

自分たちの風紀を見直しましょう!
(手抜きさんはいけませんですすよ('-')/)


バグチェックは入念に!
らべ、ここに眠る(いえいえゞ( ̄∇ ̄;)

イベントミッション「守護者たちの軌跡η」における不具合について

公式サイトに告知されているこちらの文章・・・意味がわかる方、わからない方を問わず、上のムービーをみれば一目瞭然なのです。

私はいつもPMさん一人だけをお呼びして冒険するわけなのですが、今回のミッションは・・・ふむう。絶対バグでしょうねえ、と思っていたら案の定で・・・。すなわち、私が死亡してもPMさんが生きたままとなって、ずっとロビーに戻れないのです(汗笑)。

普通、これくらいのバグチェックは当たり前だと思うのですが・・・それすらままならないところをみると、イベントも慌てて作成されたのでしょうか。内容もアイテムで何とか話題作りをしている印象で、冒険自体は・・・う~ん、といったデキのように感じます。

目新しいのはHIVEエリアのスラミィ無双でしょうか。遊んだことない人には「おお~、何これ」と思われるでしょうけど、こちらも前回イベントの使い回しですし。・・・ちなみに昔はこんなのもありました('-')/ 元祖となるこちらを味わっていると ・・・ になってしまうのですよね。無念なのです・・・。あの頃が一番楽しかったかな。

ちなみに公式サイトには「戦闘不能になっていないパートナーキャラがいると」とありますが、ごらんのように「パートナーキャラがいたら勝手に復活する」という状況です・・・。詳細までは確認していませんが、このムービーが動かぬ証拠となることでしょうね。


あはは・・・変わりまして、、、こちらの写真は、前から言いたくてもいえないような部分となっていたのですが、「ウバクラ・ネック」って何でしょうね(汗笑)。ショップ検索しても引っかかりません・・・。そう、「ウバクラダ・ネック」なのです。脱字ですね。

そしてこちらは・・・「レ・グランツ」。なんだかおフランス風なしゃれた名前ですが、、、正しくは「レグランツ」だったり@@ 自分たちで設定した品物類までちゃんと明示できない。それも新規追加ではないはずですのに。なぜこのような事態が起こるのでしょうね。手抜きといわれても仕方がありません・・・。このサイト以外でも、いいところは宣伝してまわっているのですけどね。悲しくなります。

あはは(汗笑)PSO2を発表してからといい、GCアイテムも今月2回目の投入。なんだかペースが上がっている感じなのですが・・・みなさんGCもちますでしょうか。私はもう、前回の渋さで今後GCは終了まで使わない(おごる際のみ遊ぶ)と決めましたけど。

昔からやることなすこと両極端なのがソニチさんなので、笑って済ませるというか・・・もはや苦笑にしかならないのが難点。既存プレイヤーさんからお金を徴収せざるを得ないのは仕方がないにせよ、サービス終了の足音が聞こえてきて、たくさんアイテムを追加しても遅いのですよね。PS2の方に見えない時点であり得ませんし・・・。


なぜ、コンスタントに品物を出して、お客様を引き留めようとしなかったのか。それが悔やまれます。私はこのあたり冷めた見方をしていますので・・・あまりホットな話題を提供できず、申し訳ないのですが。

アイテム紹介は個性を出せない部分が多いため、私は私なりの視点で、PSUの話題をお伝えできればな、と考えています。でも、なかなか難しいのですよね・・・。


9月30日のミッション配信情報

大きなイメージはこちらでどうぞ。
【リリース】「PSU」,「ファンタシースターポータブル2」にも登場の服を追加へ

From : lavendy | 23:28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/321

コメント

GCガチャのペースが上がり始めたのは、3回目の制服実装当たりからのような気がしますね。ここから先はほぼ第1木曜恒例行事になっていたと思います。

一応今回も前のから4週間は経過することになるので、間隔としてはいつもどおりかなと思うのですが、いずれにしても、やっぱりペースは速いですね。

その所為で服装の流行が落ち着いて各個人がいつもの服装に戻る前に次が来ちゃうので、グラールどこ見回しても同じ服装ばっかりという事態になってますし。。。

ただこのペースで売り続けると、もう年末にはネタが枯渇しちゃうんですよね(^-^;

インフィ系のコスチュームがインフィより先に実装ってのはありえないんで、ガチャ販売はおそらく今年いっぱいで終わりかなと見ています。
(※インフィ系の服はPSO2送りか。。そもそもPSO2が昔みたいに固定職業服に戻る可能性もあるのでなんともいえませんが。。。)

・・・んでなんでペースが速いかといえば、やっぱり終了を織り込んでいるからでしょう。。

PSO2の発表をすれば、PSUのユーザー数はもう減るしかなくなるという予測は誰でもできます。しかるに、少しでもユーザーが残っている間に、売れるものは売りつくしておきたい。そういうことだとおもいます。

もちろんガチャだけではなく、この2010年上期、異常なペースでイベントやGBR、ミッション更新をやってきていたり、4周年サンクスで過去のイベント武器を軒並み再配信しているあたりも、やっぱり終了を織り込んでいることを確実に示唆しているような気がしますね。

個人的には、最後までにやるべきことはやっておいて欲しいと思っていたので、この対応は素直にうれしいのですが。。。


余談ですが、実は上に書いた「制服実装あたり」すなわち5月位から、すでに終了に向けた体制に入っていると思います。

それを確信したのは、3月にPSPo2ユーザーの取り込みを図ったフリー実装を行いましたが、肝心のシステム面をPSPo2化するアップデートはとうとうなかったこと。

どう考えても、P2化アップデートがないと新規は残らないのに。。と思ってたら、案の定そうなっちゃいましたね。。。個人的にはこの時点でPSUを続ける意思は無いものだとはっきり確証しました。

From : アメミヤ | 2010年09月25日 13:35

そうそう、それなのですよね・・・。こういうのも気が引けてすみませんが、皆さん衣装で何を楽しまれるのでしょう、ということです。

もちろん着せ替え自体は楽しいので否定はしませんけど、毎回新しいものが出るたびに飛びついていて、どちらをみても同じ衣装ばかりなのですよね。果たしてこれで個性が出るものでしょうか・・・。

しまいには、私のように初期ROMに入っている衣装を着けている人はなんだか絶滅危惧種、などともいわれているみたいですし@@ なぜこのようなペースで配信できるのなら、もっと昔からやらなかったのでしょう、と。


このように俯瞰すると、残りのミッションでS2までしか解放されていないもの、順次S3を追加しないとならないわけですが・・・私が一番好きなパルム東エリア、未だに追加なしで。PSO2発表されてようやく追加、では遅いのですよね。なぜもっと早くから解放しないの・・・と。

Lv180が1年以上続いている事態自体が異常ともいえますし、出し惜しむ理由はどこにあるのか、教えてほしいものです。

いえいえ、さすがにPSO2がリリースされたからといってすぐに終了はないと思いますよ。それこそまさに「PS2の人はどうするのですか」ということになってしまいますし。パソコンを拒否する人も中にはおられますしね。管理するサーバーの台数を減らし、最低限度の内容で維持していきそうな気はします。

それは思うところでした>ファンタポ2の内容を盛り込めなかった
ただ、これがPSO2で大幅に引き上げるため見送ったのか、運営版に導入して携帯版が過疎化することを嫌ったのか・・・詳細は不明です。ただ、据え置き機の場合はサーバー管理にもなるため、新たなバグチェックなどにかかる労力などを考慮すると、見合わせざるを得なかったのでしょうね。

上記のように、細かい部分ではあるものの、ちゃんと更新できていませんし・・・。PS2を絡めたことでいろんな部分において重荷となっているように感じられることがうかがい知れます。


あとは、今日の話題でもわかると思いますけど、報告書内容のものも・・・どう考えても人間業ではない記録も出ていますしね。いわゆる機械さんが自動的にこなしている作業も看過しているようにしか感じられず、運営意欲が見られないのかなというのが気になります。

PSO2は本当に、失敗は許されません。「どうせソニチだから」が常套句になっていますが、それを真の信頼へと転換させたいのであれば、今までの姿勢、現在の体質・体制をしっかり見直さないとなりません。はたしてそれができるのでしょうか・・・。注意深く見守りたいと思います。

あんまりネガティブな話題は書きたくありませんけど、読んでいて納得する人もおられることでしょうしね。事実は事実として、きっちり記したいと思います。

From : らべ | 2010年09月26日 11:23

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)