参天製薬 サンテ メディカル10

メーカー:参天製薬
商品名:サンテ メディカル10
お値段:1260円


注:これはお菓子ではありません


充血の悩みは多い?PSUで遊んでいるとき、ケモノさんとメールをしていたらなぜか眼の話題になった日もありましたが、やりとりをしていたら「インフォームド・コンセクトをしているみたいだ」とか何とかいわれてしまって@@ いろいろ答えすぎたのがいけなかったのかな(^^; こちらのスクリーンショットは漸さんからのメールです。皆さん目に関する悩みは結構かかえておられるのでしょうね。


最近は目が疲れすぎない程度遊ぶくらいにとどめていますが、そもそも間違った考え方をしていては元も子もないのです。「目を酷使する」という、本当の意味を理解できている人は少ないように思います。それは、使いすぎて疲れるというのではなく、「同じ場所ばかりをずっと見つめ続けるから、筋肉が全く動かなくなってしまう」ことに原因があるのですね。


つまり、眼を使いすぎて疲れさせるのではなくて、眼球さんそのものがストレッチできないため疲れてしまう、ということです。「いてもたってもいられない」という言葉が示すとおり、人間ずっと同じ姿勢を保ち続けることは不可能です。細かい部分でどこかしら動いていますしね。



人は大けがなどをしてしまったとき、リハビリをしますよね。それはなぜだかわかるでしょうか。そう、筋肉さんが感覚を忘れているから、少しずつストレッチなりをして、ほぐしていくわけです。筋肉を使いすぎて、悪くなることはないですよね。筋肉痛にはなるでしょうが、休ませれば問題ありませんし。眼においても、それは同じということです。


それゆえ、眼の疲れをほぐすには、その眼を司る筋肉・・・すなわち眼筋、を凝り固まらせないよう、ほぐせばいいということになります。理想的なのは温湿布、暖かいタオルなどを目元に2~3分あてるなり、できたてのお茶の湯気などを顔に当てるのも効果的といわれます。


逆にしゃきっとさせたいから冷たく冷やす、というのもありますが、あれは血行を悪くするのでよくはないのですね。とはいえ、熱を持っている部位をさまさせるという点では気分転換にいいと思いますけど、根本的なところは暖める、ということを覚えておくといいでしょう。



それましたが、視力が悪くなる原因というのは結局、眼筋が老化してしまって眼のピントを正しく調節できなくなることを意味するので、1時間に10~15分の小休止というのは、違う場所をみなさいということに他ならないわけです。読書なりパソコンなりは目を1点に凝視することになるので、休憩中は遠くを見たりすることで、ピントの位置を変えることにより眼筋を動かす(水晶体の調節)・・・ここに視力維持の秘訣があるわけです。


私自身はとても視力が下がっていて、両方ともコンマ2程度のド近眼です(汗笑)。人のお顔も、かなり近寄らないと見えません。とはいえ、日常生活に支障をきたすほど悪いというものでもないので、特にめがねはかけていません。それは、この目薬の効果のおかげもあるので。



赤い液色(ものすごい前置きでしたが(汗笑))サンテメディカル10はお値段が1260円と、高級品の価格帯に分けられる目薬です。箱が、もう・お店に行けばはっきりとわかるくらい「赤い」のです。そしてその中をあけても、赤、赤。一度みたらきっと忘れられないでしょう。


差し心地は「じんわりと、柔らかい刺激がくる」程度で、いわゆるクール系のものとは異なります。ソフトなのです。しかし、就寝前に1度さしておけば、私の場合ですけど翌朝は割とすっきりとした視界が得られています。そのあたりは人にもよるでしょうが、この目薬の特徴は「目にいいとされる栄養素を、すべて最大濃度で配合している」という点。私には、それがなじむみたいなのです。・


携帯用の袋もついていますが、このお値段は気楽に買えるものではありませんけど、効き目はかなりのものがあると思います。どんな目薬を・・・と迷われている方は、一度試してみてはいかがでしょうか。メーカーさんも自信のほどか、特設サイトを用意しているくらいです。目に関する話題もありますので、興味ある方はみてみるといいでしょうね。


サンテメディカル10.ライブラリー



(補足:速読などが目にいいといわれるのは、同じ読書でもあちらは眼を常に上から下へ、右から左へと動かし続けるため、眼筋運動をしているからということになります。普通の読書はゆっくりとなりがちなため、連続で見続けていてはやはり疲れてしまうので、途中ストレッチ=違うところを見ましょう、ということですね)


2009年9月13日 22:30 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1493

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?