
ドラゴンクエスト ~組曲ドラゴン伝説~
間違いなく名曲揃いの1枚です。
このカテゴリ作ってまともに記したことないですが(汗笑)、とりあえず今回のは自信もって?おすすめできます。とはいえ、このアニメを知らない人にはいまいちになってしまうかもしれませんけど・・・。
このタイトルをきいて「ああ~、ドラクエのアニメか」と思われた人は私と世代が同じでしょうか(笑)。そしてエンディングテーマとなる 徳永英明さんの「夢を信じて」。このエンディングだけでも聴いた、という人はかなりおられるかとは思いますが・・・。
当時はファミコンにてドラゴンクエストのIIIやIVが出るあたりですが、本作品はアニメオリジナルの設定となっていて、ラスト・ボスの「バラモス」こそは同じものの、その他はすべて新規に起こしていたり。
主人公の アベル にパーティーメンバーである戦士の モコモコ、女剣士 デイジィ、魔法使い ヤナックという4人。離ればなれになったヒロインの ティアラ さんにあうため、いろいろな道を乗り越えていきます。
よかったところは、新しい町にたどり着いていく、少しずつ強くなっていくといったRPGの醍醐味である生活感を、毎週のように見届けていけたことでしょうか。次の展開がどうなるんだろう?というはらはら感などは今のアニメでもあるにはあると思いますが、こちらはのんびりな中にもファンタジーがちゃんと組み込まれていて、無理なくお話が進んでいくというあたりがすばらしかったですね。誰が見ても納得いく作品だと思います。
音楽も印象的なものが多く、いかにもゲームミュージックをそのままアニメに書き起こしたといった感じです。ボーカル曲も歌詞がわかりやすくて、筋が通っていて、無理のないメロディなどもあり、誰でも簡単に口ずさめるのではないかと思ったり。その中でも、エンディングテーマの 夢を信じて は、徳永さんの透き通った歌声も相まって、いつまでも色あせることのない名曲になっていると思います。
夢を信じて
生きていけばいいさと
君は 叫んだだろう
明日へ走れ
破れた翼を
胸に抱きしめて
サビとなる部分の歌詞ですが、これって今の私の状況がそのまんまだったりします(汗笑)。なので、記事を書くに当たって探しておいた下にあるPVを見ると、じ~んとくるものがありますね。
この作品を知らない方は、ぜひ見ていただければと思います。元気が出なくなっちゃったりしたときなどに見ると、改めて がんばっていこう って気分にさせられると思います。ちなみにらべが邦楽をあまり好きにならない理由というものは、歌詞がわかりづらかったり、テーマが偏っていたりするものが多いため、ということですね。
また、デイジィさんのアレンジバージョンなどもあるのであわせてどうぞ。
ドラゴンクエスト・勇者アベル伝説・1st ED・徳永英明・「夢を信じて」
デイジィが歌う「夢を信じて」
デイジィ版 夢を信じて~Original edit ver.~
[ 音楽CD ]
2009年8月29日 23:11 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1466