
終戦の日
この日はやはり特別ですよね。
ちょうど正午あたりはゲームをしていたのですが(あわわわ。。。)、このときだけは席を外して、黙祷を捧げました。やはり沖縄の文化センターや近辺で当時の生活ぶりや防空壕なりを小学生の頃、直に見ているものですから、二度とあってはならないこと、という認識はいつまでも変わらないことでしょう。
窓を開けていたこともあって、おそらく近くの学校だと思うのですがサイレンが鳴り響いていました。1分あまりの沈黙ですけど、長く感じられましたね。沖縄なら蝉が鳴く中捧げていたと思うのですが、こちらは割と涼しいです。
そんな中、先ほどのニュースで出ていたのですが、その沖縄でなんだか新型インフルエンザウイルスによる国内初の死者が確認されたみたいです。渡航歴などがなく、身辺の方もウイルス持ちの人がいないというので経路が不透明なままですが、この1ヶ月近くで感染者が倍増しているというデータがあるらしいので、不穏な感じがします。
普通冬場などにウイルスが繁殖しやすいといわれているのですが、真夏の今でこのような状況ですから、早期対策・治療が求められるのでしょう。当時は細菌爆弾なんてものでも人を倒すということを考えていたくらいですからね。これからの時代は争いごとがないように祈りたいものです。
[ 雑記 ]
2009年8月15日 19:38 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1435