土砂災害には

本当に気をつけてくださいね~@@


西日本豪雨「家水没、まるで海」 兵庫で避難指示・勧告
四国から関東甲信にかけ大雨予想 増水など警戒呼びかけ
岡山で土砂崩れ、68歳死亡 首都圏では局地的豪雨


以前は福岡で大雨があったわけですが、今度は水不足などが心配された四国や中国南部、近畿方面でも集中豪雨に。テレビを見ていればそのすさまじさが十分伝わってきました・・・。沖縄で台風を何度も体験していますが、単純な降雨だけでここまでとなると、よほどすごい降り方をしているのでしょうね~。。。と唖然とします。


福岡にはPSUつながりでのお友達さんがまとまって5、6人とおられるのですが、皆さんいずれも無事で何よりでした。今回も兵庫や大阪にお住まいの方がいますけど、どちらも問題なかったみたいです。その一方で東京の一角で大雨になり、ホテルの1Fにある喫茶店が完全に浸水してしまうなど、かなり大変そうでしたね。そのあと地震も起こるわで、自然の力を思い知らされます。


一番多いのがややお年を召した方が「気になって・・・」と外に出てしまうパターン。だいたいの場合は何かしらのトラブルに巻き込まれてしまいますので、家族がいるのならちゃんと話し合って、今はでないでおこう、と伝えあうのが大切ではないかなと思います。おうちを信じて、嵐が過ぎるのを待ちましょうなのです。


特にこちらのような、台風による被害で死者がほとんどでない沖縄の人は、ちゃんとそれを心得ているからですしね。台湾ではその猛威が現れたみたいで、かなりの損害がでている模様。本当に危ないなと思ったときは市役所なり関係機関に連絡をするなり、最新の情報収集に努めましょう。


それこそが、大惨事を避ける第一歩だと思いますので。これから台風9号も日本の南を通過していく模様ですので、急な豪雨にはご注意くださいね。


台風8号、台湾で大きな被害 7人死亡・46人不明


2009年8月10日 07:40 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1424

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?