立つ鳥跡を濁さず

好きな言葉の一つです('-'*)



たつとりあとをにごさず【立つ鳥跡を濁さず】
立ち去る時は、跡を見苦しくないようによく始末すべきである。また、退き際はいさぎよくあるべきである。「飛ぶ鳥跡を濁さず」とも。日葡辞書「タツトリモアトヲニゴサヌ」
(広辞苑 第六版より)



らべは昨日付で、今までの中で一番思い入れのある職場を離れることになりました。最近、記事が更新できていなかったのもこのためというのもあります。申し訳ありません。


いろんな意味で、勉強ができた場所だと思っています。コールセンターというお仕事は、お姉様たちがにこやかにほほえんでいるCMなどで、華やかなイメージがあるかもしれないですけど、決してそれだけではないというのが実情です。


私の場合、電話越しであっても、そうでなかったとしても。目の前に困っている人がいたら我が身を差し置いてでも助けたいという気持ちが強いので、思いっきり損をすることが多かったりしますが(汗笑)、それでも、できる限りの最善を尽くしたいという気持ちに嘘偽りはありません。


でも、こういうお電話のお仕事でお金を得るためには、最終的には何本お電話を受けたか、という数値がのしかかってきます。私は性格的なこともあって、極端にスピードを要求されるようなものなどは不向きと感じています。丁寧に、一つ一つを確実にこなすというスタイルがあっていて。


でも、会社の方針が昨年の秋頃から徐々に変わってきて、私の場合は知識面や品質面でカバーはできていたものの、次第にそれにも自信が持てなくなってきてしまって。自己嫌悪に陥ってしまいます。頼る先がなかった、という。辞書扱いされることも多々ありましたけど、正直プレッシャーなのです。これっぽっちも、自信のかけらもない人ですので。


ここのブログで間が開いたりしている日というのは、リアルで 声が出なくなってしまう 現象に陥っているときです。そう、会社を休んでしまったときということですね。安静にすれば治るというものでもなく、精神的な病。心療内科での診察が正式には必要になります。


ただ、このような症状になっている原因も自分で把握しているから。それだのにあえていく必要はあるのだろうか、と考える部分もありました。無理をすることはないわけですので。自分のポリシーではお客様第一の姿勢ですから、お相手様には感謝されても。会社のためには必ずしも数値面では貢献できていないんですよね。



「そんな私が、お給料をいただいてもいいのでしょうか」
・・・このあたりで、葛藤の日々が続きました。



そんなときに支えてくれるのは同僚さんたちです。いつもいつも、私なんかに気を遣っていただいて、本当に感謝しています。ここまでやってこられたのもみなさんのおかげなのです。でも、チーム制なども敷かれてより個人実績が強調されるような風潮になってしまったので、、、限界も感じていました。


それゆえ私の思い描く姿勢では、この会社でうまくやっていくことは難しいかな、って悟るようにもなりました。一部は、いつも遊んでいるゲームである人から受けた指摘というのもあるにはありますけど、私にとっての お仕事 って、いったい何なんだろうな、と。それを考え出したのが、大きいようにも思います。


でも、考えれば考えるほど、何も思い浮かばなくなってしまって・・・。


それ以降は、もう、考えることをやめるようにしました。
自分を支えるのだけで、精一杯ですから。



声が出なくなるというのは、コールセンターにおいては致命傷ですから、さすがにこれ以上居座り続けて、みなさんに迷惑をかけてはいけない、と。昨年秋頃から思っていましたけど、最近は痛感しています。新しい道を模索しないといけないな、って。


書くべきことはいろいろあるにはありますけど、おおよそは上のような内容なのです。全く、私は何度職を変えているのか、もうわからなくなりかけていますが(汗笑)、有効求人倍率が0.39と厳しい状況ですけど、だからこそ、やるべきこと、やりたいこと、というのを今一度、見つめ直してみたいと思います。


誰にも伝えることなく、立ち去ることは許されざることなのでしょうが、葛藤はいつもあったということで、ご容赦いただければと思います。また、そういう背景があったからこそ、管理さんの気遣いでいただいた皆様からの色紙は、一生忘れることのないものになるでしょう。内緒にしていたはずだのに、こういうサプライズ。上役の方々からも何度も引き留められたりもされて、らべは、本当に幸せ者です。



みんなありがとう;;・・・ん!?
ソイジョイな色紙ですすすすYo(ひい)


結局最後はネタですねっ!!(^^;


2009年3月 1日 17:08 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1145

コメント

お疲れ様、そして新しい職場が早くみつかると
いいですね^^ 

お体をお大事にね

追伸
 たまには遊びましょw

投稿者:SailorChacha | 2009年3月 1日 17:59

昨夜(?)の部屋名でしたね。
何事かと思いましたが^^;

私は、酔っ払いながら彷徨ってましたが…。


もしかして、ニックネームが「ソイジョイ」だったりします…?

投稿者:メグミ | 2009年3月 1日 19:51

ちゃちゃさんへ

ありがとうございます。そうですね、今はちょっとゆっくりしているところですが、少なくとも精神的なストレスがたまらなかったらこうはなりませんので(^^; サポート業務で満足に手助けできないのがジレンマだったのです。もちろん、会社側が云々、じゃなくて、自分の力のなさが原因なので。

はい。Xboxもつないだりしていますが、お時間があうかは不明です(汗笑)。


めぐさんへ

あわわ(^^; ええ、そうなのです。私は冒険するとき、部屋名が名前のままってあり得ないので(汗笑)、必ず何かしらつけています。いつもは 七つの海 ってつけますけど。昨晩だけはちょこっと特別。

めぐさんだから、鳥 という言葉に反応してしまったのかもしれないですけど。こういう事情なのですよ。難しいですよね、お仕事って。めげずにがんばります('-'*)

投稿者:らべ | 2009年3月 3日 15:16

コメントはお気軽に…




保存しますか?