
さっぽろホワイトイルミネーション 28回目? (8:40 更新)
・・・が、先月28日から開催されています。
・・・結局、昨日の夜は最後に難儀なお客様の対応をして終電で帰宅、すぐにお風呂に入ってあがるともう2時を過ぎているという・・・。ぐったりしちゃっていたので、そのままお布団に・・・となってしまいました(T_T)
それはさておき、タイトルの通りでいつもこの季節に開かれる「さっぽろホワイトイルミネーション」。今ではお仕事場の隣ということもあり、少し時間を空ければいつでも見られるというのがうれしいですね。
こちらはイメージシンボルである「宇宙の領域」・・・という名前がついていたのですね、あはは・・・。今回初めて調べました。とても印象的なオブジェなんですよね。いつでも飾ってあるという。ライトアップされるこの季節は特に存在感が出ます。
こちらの三点は左から「ライラック」「針葉樹」「すずらん」。いずれもお花をモチーフにしたものです。どれも可愛いイメージですね。針葉樹は円筒形をしていますが、実際近くで見ると多角形のような構図をとっていて、暖かな光がほっと一息つかせてくれます。このあたりは人気スポットで、人が多いですね。
そちらよりさらに西に行くとライトアップされた木々が拝めるのですが、そんな中でも青色LEDで彩られた木々はきれいの一言です。最近はいろんなところで見かけるようになった青色のオブジェですが、北国でこういうものを見ると寒々しい印象などもあるかもしれませんけど、そうでもないのですよね。この日はとても風が強く、携帯を握る手が凍えてしまいましたが(汗笑)、それをこらえてでも痛みを忘れさせる美しさがここには秘められているように感じます。お店などもいろいろとあって一息つけるスポットもありますので、ぜひ、機会あれば親しい方たちと一緒に見に行ってもらいたいものです。
ちなみに、これがW63Hのカメラで撮影した初のスナップです。私は写真の知識や撮影のノウハウなどさっぱりな人なので、初心者でこういうものが手軽にとれるようになったのはうれしいことです。携帯でこのサイトを閲覧されている方もいますので、圧縮してこのサイズで表示しています。もうちょっと大きい方がいいかもしれませんが、その点はあしからずご了承ください。
[ 雑記 ]
2008年12月 5日 13:23 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1077