
今日は海の日
・・・だのに残業で今帰宅ですす(T_T)
日本は四面を海に囲まれた海洋国であり、古来から海に深くかかわってくることでいろいろな文化が伝来されてきました。一方で港湾の開発計画やマリンレジャーの普及など、海を利用する機会が多様化しています。
また、地球環境の保全という観点から特に海の役割が再考され、海洋汚染防止などの必要性が一層高まっています。
このような海の重要性にかんがみ、国民の祝日「海の日」が定められ、平成15年から7月の第三月曜日となり、三連休化されております。
・・・というのが、いろいろなサイトを読んでまとめたものとなりますが、沖縄生まれの人としてはやっぱり海は透き通っているものという認識でいますから、(言葉にするのが難しいですが)沖縄以外の海はちょっと、質が違うのでは、と感じます。
もちろん一長一短あるでしょうから、実際にみてみないことには何ともいえないのですが・・・沖縄の海は国内では間違いなく、一度みたら忘れられないものだと思います。
今年は戻れるかどうかわからないですけど、夏の海こそ見栄えしますからね。ぜひ海が近くにある方は眺めにいってみては如何でしょう。潮の香りほど心地いいものはないのです('-'*)
[ 雑記 ]
2008年7月21日 20:55 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/479