
クレームはいやぁ~
最後にひいた案件が結構もめ事になっちゃいまして・・・。
「もっとお客の視点で物事を考えてよ!!」
・・・という言葉がぐさぐさと突き刺さっちゃうのですが(汗笑)、どうしようにもないものは、どうしようにもないのですよね・・・とほほ。こういった案件の場合、どのようにお客様の温度を下げるが問題になるのですが、正直直接対話を続けても平行線になることが多いので難しいものです。
しばらく聞き役に徹し、ある程度はなすことをはなした後に、再度こちらから折り返しのお電話をして、何とか今日のところは閉じた、といった感じです。また明日対話しなくてはならないのですが、今日よりは下がっていることを祈るばかりです。せっかくの連休もこれでは台無しになっちゃいますね。私も、お客様も。
私が怒ることはほとんどないので(あるとするならそれはエマージェンシーです('-'*))、ひたすら聞くだけ聞いて、会社としてのスタンスを述べるものですが、自分がお客として考えたら納得いかないんじゃないの?という言葉は理解できないこともないです。それがコールセンターで働く人の苦悩でもあるんですよね。一番願うことは、ヒートアップした状態でお電話しないでください、ということになってしまうんですけどね('';;
[ 雑記 ]
2008年5月 4日 20:12 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/432
コメント
つくづく大変なお仕事ですね><
ヒートアップしちゃってる人は、聞く耳を持たない状態になってるのでどうにもならないんですよね。
うちの職場にもいます、そんな人。
対応は大変でしょうけど、あまり気に留めない方がいいのではと思います。
なにかで鬱憤晴らししちゃいましょう^^
投稿者:おはにゃ村のソフィ | 2008年5月 5日 01:27
コールセンターは大変ですよね。。
俺は以前派遣で電話を使った営業はやっていたけど間が悪いときにかけてしまったときとか最悪でしたね><
俺「お忙しいところ失礼いたします、わたくし・・・」
客「忙しいのわかってるならかけてくるんじゃねぇよ!」
がちゃん!!!
みたいな・・。
頭っからテンションダウーンorz
懐かしいなぁww
PSUですがリアフレがもうやらないらしいのでディスクをいただけることになりました♪
多分明日くらいから復帰予定です^^
投稿者:DIE | 2008年5月 5日 05:36
ソフィさん
あららら・・・。職場にそういう方がおられるというのは余計に大変そうなのです(汗)。居心地がよくなさそうですしね。
そうですね、気に留めないようにするしかないのですが、今日お電話をかけたら、やはり憮然とした態度でした。ただ、昨日よりは少し静まっていましたので、やはり間隔を開けるというのは効果がありそうですね。
DIEさん
あははは・・・(^^; 正直笑えないのですが、朝一からブルーになってしまうことはよくありますね。引きが悪いというのか、何というのか・・・。不満があるから相手にぶつける、というのはわかりますけど、だからといって対面しているのは同じ人なのですから、もう少しゆとりを持って構えてもらいたいものですね。
そうなのですか。アレンティーさんもだいぶ育ってきましたので、近いうち遊べるといいですね('-'*)
投稿者:らべ | 2008年5月 5日 19:58