
PSU Ultimate Attack 4!
マキシマムアタックGの別名は、こうらしいです・・・。
それは過去3回にマキシマムアタックが開催されていて、今度で4回目となるからだそうです。DC、GC、そしてPCと続いての4回目、私が過去遊んだことがあるのはゲームキューブ版ですが、とっても楽しかった記憶がありますね。最初から敵さんがわらわらとやってくる様は、まさにオンラインゲームの真骨頂。使い回しと揶揄されても、敵の配置や数を変えるだけでも十分すごく感じたものです。
元々PSOでは乱入を数多く重ねてきたプレイヤーですので、このイベントでもいろんなところに参加したいという思いは強くあり・・・しかし開催当初はパソコンが不安定だったので遊べず(^^; おかげさまで1週間後くらいからまともに遊べるようになりました。私がXbox版をあまり紹介できないのにはわけがありまして・・・。お友達さん自体はすごくいい人多いのですが、皆さん大人なせいか、自分から動かない人がほとんどで、さらには鍵がかかっている場合も結構あったりで・・・(^^; これでは乱入しようにもできないというのが現状です。
人が少ない上でこのような状況では、オンラインを心ゆくまで楽しむというのは難しいですね。こうなると海外サーバへ乱入するしかないのですが、私は英語が大の苦手なので、コミュニケーションをとるので苦労しそうなため、遊びにいっていないのです。単に入って冒険だけやって抜ける、というのもありますけど、私にはそういうのがあまりできないので。それに、海外の方の方がむしろフレンドリーで、日本のことをいろいろ聞きたがる人多いですから、逆に断れない性格の私にはかなり険しい道です(’’;; Xbox版については折を見て、記したいと思います。
そんな今回のMAGですが、それはそれは、もう。毎日何かしらの人と出会い、他愛のない話をしたり、真剣にスピード追求で遊んだりと、バリエーションにとむのが人の多いところのメリットですね。いつも同じお友達、もいいのですが、マンネリしがちですし。新鮮さを味わうとなると新しい人と出会うこと、になるでしょうしね。
最初のSSはれいちゃんさんが主のお部屋。3人ともそつなく会話してくれて、楽しかったです。やっぱりカットインチャットが出てくれるとうれしいかな。処理落ちを考慮する部分ではなるべく使わないようにしていますけどね。次のSSはフリンクスさんが主のお部屋。格闘タイプのお部屋で、私もがんがんやらせてもらいました。ラッピーさんを踏んづけて背後からブーマさんを奇襲しているように見えますね、にはは。遠くで戦っているしにゅうさんのポーズもお茶目なのです。
3枚目は智狼さんが主のお部屋。その中にいたICOさんのカットインが印象的でした。仕掛けを壊す時にゴーグルをするわけですが、先に誰かがされていたみたいで、あれ、あれ、、、?ととまどっている時に出てきた台詞です(^^;
こちらはチャット部屋となった神樹さんのお部屋。途中日付が変わり、ありんこ♪さんが大星霊となったためバトンタッチしていますが、いろいろ私のことで聞いてきている間に、メギドを食らって倒れてしまいました・・・。そのあとの台詞がこちらですが、私のせいじゃないです・・・(多分)。私が変な?キャラですみませんなのです。顔は笑顔ですのに、文字は泣いていますね(^^;
お次はルルカさんのお部屋。前衛、中衛、後衛、全部がバランスよく分かれて冒険できましたが、ラストフロアでとてつもなく大きいギ・ゾンデをみることができてびっくりです。とっても大きいのです。6枚目は村田さんのお部屋。3人とも個性的で、そのうちオメガさんとデュンケルさんのやりとりが見ていてとても楽しかったです。そのうちの一こま。台詞と一緒に出てくるわけですが、使うタイミング、表情がとてもいいですね('-'*) 印象に残る、ってこういうことなのかなと思います。
最後は魅力的なレア入手の瞬間でも。元旦の日にまわったクロミさんのお部屋ですが、なんとリカウテリ基板が同時に2枚も出てしまいました。しかし2枚とも達人婆さん さんにまわってしまって、こういう事もあるんだなあと思いました。ランダムゆえの楽しみですね。中ほどは私が主をした時のお部屋にて。いつもよくご一緒してくれるソフィーさんに、ビル・デ・アクス基板が出てくれました。何かしら出てくれるとうれしいだけに、よかったのです。あとは素材集め、がんばってくださいね。
ラストの写真を見てもらっても分かりますが、とにかく人、人、人だかり。圧倒されてしまうのです。人混みそのものは苦手ですが、イベントの時くらいは気軽に参加していきたいですしね。こういう場所があった、ということでいい思い出になりました。また機会があれば、こういう全員参加型の機会を作っていただきたいものですね。にはは。
[ PSU (ユニ) ]
2008年1月14日 19:40 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/350