流行語大賞は・・・

どげんかせんといかん、に決まったみたいです('-'*)


流行語大賞「どげんかせんといかん」


一昨日にテレビでも見ていたのですが、そこでの一位は「どんだけぇ~」だったような・・・。自分でいうのも何ですが、私はこういう世間一般の流行などはとても疎いものなので、たまにみるこういう番組などで、ほえええ・・・と、めもめも_〆(. . *しながらみています。


確かユニバースでもシモーヌさんが「欧米か!!」と喋っていたことがあったような気もしますが、ようやくわかりました(^^; そもそもこの芸能人さんすらわからない人なので。実に2ヶ月もあとになってわかりました。というよりも、ヴァニラさんもわかってたような感じが・・・(汗笑)。


ほかにもアベしようとかKYだとか、日本語なのこれ!?というようなキーワードがぞろぞろと並び、日本語って難しい・・・!と思わされますね。猛暑日、はまさに暑い夏でしたからその通りでしょうし、食品偽装などは確かに最近顕在化して、よく聞きますよね。


でも、おそらく来年ならないうちに忘れちゃいそうな予感がしますが・・・(’’;;


2007年12月 3日 21:45 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/329

コメント

流行語なんて、すぐに風化しますよ^^;
実際、去年のは覚えてないし・・
たぶん聞けば「ああ~っ」って感じで思い出すんでしょうけどね。

東国原知事は本当にがんばってると思うので、大賞に選ばれたのは審査員の人からも応援の気持ちがあったのかもね。
この言葉が流行してるかと言えば、それほどでもない気もしますけどね^^;

ちなみに「欧米か!」の芸人コンビ、タカアンドトシは北海道出身だったりします^^

投稿者:おはにゃ村のソフィ | 2007年12月 3日 23:00

タカ&トシは北海道の人ですよーw
今年はいろいろな流行語多かったですねー

お笑いとかも、「欧米か!」、「そんなの関係ねぇ!」
だけじゃなく「右から左へ受け流す〜♪」とか「ルー語」とかも
流行りましたね。


私個人のマイ流行語大賞は、
「挽きたて〜♪挽きたて〜♪」
「俺、参上!!」
「1万年と2千年前から、ア、イ、シ、テ、ルー♪」
ですねw

投稿者:simone | 2007年12月 4日 09:37

ソフィさん シモーヌさん

ぁゎゎ・・・お二人して指摘されてしまいました(’’;; お恥ずかしい。。。よほど、見るべき番組を間違えているんでしょうね・・・とほほ。

確かに風化しますね。去年もこういうのがあったのでしょうが、何が流行なのかもさっぱりわかりませんし(汗笑)。基準がどのあたりにあるかが知りたいものです。ゴルファーの石川さんはよくスポーツ番組などで話題になっているのでわかりますけど。


そんなの関係ねぇ! は、確かそのユニバースのメールで誰かが記載されていました(^^; これも流行語だったんですね。納得。北海道出身ではないので、といういいわけはだめでしょうか?('-'*) ・・・どげんかせんといかんですね、はい。<やっぱりいわれないとわからないですね、この言葉も

1万年と2千年前から愛してる、ってどういう意味なのでしょう・・・。まともに考えたらすごいことですよね、にはは。考えたら負けですよね、こういう言葉。語感が大切に感じます。

投稿者:らべ | 2007年12月 4日 23:22

投稿者:simone | 2007年12月 5日 12:38

シモーヌさん

みました。・・・!なるほどです(^^; Youtubeってはじめてみます。こういうサイトだったんですね。ネタがいろいろなので あれれれ?? と思いましたが、じっと見ていると納得なのです。

それにしても「欧米か!」を海外の方も笑って「オ~ベ~カ~!」いうあたり、メジャーになった言葉なんだなあと思いますね。来年まで続くかはわかりませんが、すごいのです(^-^)

投稿者:らべ | 2007年12月 5日 21:51

コメントはお気軽に…




保存しますか?