第58回さっぽろ雪まつりは・・・

いろいろなハプニングがあっての開催となりました。


恐らく検索をかけたらいろんな話題が出てくると思うので割愛しますけど、今回は手袋を忘れてしまって手がかじかんでしまうということもあり(ほかにもファクターはあるんですが)、大雪像のみを見て回りました。一部の方には携帯でちょこちょこっと送りましたが、いかがでしたでしょうか。とある方からは「もう3年になるんですねえ・・・しみじみ」だとか(^^; 思えばPSOで知り合ってそれくらいになる方も結構いますし、まだ札幌でのお友達は少ないですが少しずつ知り合っていけたらなあって思います。そのためにも早くお仕事探さなくっちゃ・・・。


大雪像をみたら満足、というわけでもないですが(小さいのにもいいものはありますからね)、指先の弱さは折り紙付きなので(汗)、凍傷を起こさないうちに早めにおうちへと戻るらべでした。ちゃんちゃん。さくさくっと紹介してみますね。


どん兵衛神社!?修復中なのですまばゆい光
どん兵衛の神社なり、3枚目のテレビ等に向かう風景はおなじみのものに。2枚目のものは今年ならではといったところでしょうか。


氷の広場ですね実物はもっときれいタケルさん!!
STV氷の広場はいつも氷像がきれい。ライティングと迫力あるサウンドが響き渡りますね。写真じゃ表現できないのが残念。ぜひ一度おいでください。


解説文も細かいです迫力のジンベイザメ!巨大パネルまで
この3枚は故郷沖縄の美ら海水族館。よく再現できていますね。造形の丁寧さに感動しました(*^-^)b


リロ&スティッチアングル変えると・・・牛さんがかわいいです
先ほどと同じよみうり広場のもう一つの雪像。ミッキーさんもいるのがポイントかな。ミルクランドのものは別の広場。紫色のライトもおしゃれですね。


故宮・太和殿名前が長い・・・国宝 彦根城
3つとも歴史的建造物の大氷雪像。2番目の正式名称は「チャックリー・マハー・プラーサート宮殿」。呪文みたいに長いですね(笑)。


ライブもやってましたリラックマさん華麗なる・・・?
大和殿のところではライブもやっていました。寒さを忘れるくらいに盛り上がってましたね。2つの雪像は何となく気になったので(笑)。


寒くはない!?かに販売中!海の幸そろってます
食べ物のコーナーもかなりの盛況。ずっと歩いていると体が寒くなるので、そういうときこそ暖をとりましょう。食べ物がおいしいのも北海道の魅力なんです。



青色のテレビ塔・・・といった具合で、手袋を忘れていなければもう少し回りたかったですが、これでも1時間半あまりがんばりました(^^; 手がカチンコチンでしたね、あはは。。。凍傷にならないだけでもよしとしましょう。これが前の年だったら大変。大寒波でしたからね~。いつかはもうちょっと賑やかな雪まつりにしたいものです。ライトアップされたテレビ塔をみながら、今年の雪まつりは静かに幕を下ろしました(^-^)


第58回さっぽろ雪まつり


2007年4月11日 20:25 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/177

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?