情報伝達のエトセトラ

夕飯を食べながら記すのは久々です。こんな話題を見つけましたが、ほむほむ。


携帯3社、電波の安全性「改めて生体への悪影響なし」と主張
「電波が細胞構造や機能(DNAや遺伝子の働きなど)に影響を与え、がん化するかもしれないという主張を否定する科学的証拠の1つになるもの」と結びにありますが、学説的に裏付けられるというのは安心できますね。過日の納豆問題などもこのようにしっかりと論証・検証を重ねたデータを用いるわけだから、ねつ造とかはあってはならないはず。まとめる過程で「直接的にはやせに結びつかない」という結果がわかるなりで、これでは視聴者を説得できないと考えたのでしょうか。視聴率稼ぎのためなのか・・・短絡的かなあ。健康に対する意識を皮肉な意味で高めたような(汗笑)。


一方で、まだまだ抗議は殺到しているみたい。いつまでも批判し続けるのもどうかとは思いますが、今まで10年あまりもかけて築いてきた番組ですから、どれが真でどれが偽なのか。わからなくなっちゃいますよね。今まで信じてきたものが崩される、そして信頼していたものに疑いを覚えることほど悲しいものはないし・・・。失った信頼を取り戻すことはとても大変なこと。自らがとった行動はよく省みないとならないですね。



触覚伝達デバイス
また、こんな話題もあるみたいで。実現できたら面白そうですね。というかすぐ実用化してほしいのかも(笑)。こちらは携帯あるものの、大体はメールですね。電話にすると長いのなんので・・・。普通4000円くらいなのが、ちょこっとおしゃべりしたら6600円とか・・・(T_T)  なのであまりかけなかったりします。やはり文字よりは声や映像、そして究極がこの触覚伝達。ここまでくると世の中進んだなあって感じますね。


2007年1月27日 19:40 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/162

コメント

実現されたら、TVショッピングば爆発的に発展するかも…
味覚・嗅覚があれば、グルメ番組のコメンテーターは要らなくなりますね。

某アニメのサイコフレームも実現を期待したい所です~

投稿者:Lay | 2007年2月 2日 08:29

あはは・・・そういう発想もありますよね~。さすがに五感に訴えるものは難しいんでしょうけど、最近は香りくらいなら実現できてきつつありますし、時間の問題なのかも?

某アニメ・・・って「○○とは違うのだよ、○○とは」の名科白でしょうか(^^; あんまり詳しくはないですけど。

投稿者:らべ | 2007年2月 3日 20:08

コメントはお気軽に…




保存しますか?