いろいろあった一日

一通のメールを読んでいて、ふと思ったこと。


やっぱり人間って心の部分がしっかりしていないと、よくもなり悪くもなり。その人をかたどる大切な部分。この2年近く、ずっとそれについて考えてきたんだと思います。だからブログもちぐはぐになってしまったり、ユニもろくに遊べなくなってしまったり。昔からこうしてきた(=人に元気を与える)からという信念みたいなものもあったりで、最近は葛藤がいろいろありまして。考えふけっちゃいました。


なんとはない、でもめまぐるしい日常。確実に時は進むのに、自分だけは一人、取り残されちゃっているような・・・そんな虚無感も覚えたり。お店なりネットなり、様々なところでドラマは繰り広げられているのに。何かがぽっかりとしているんです。人が、そばにいないというだけで。「ただあるだけ」というのも悪くはないのかもしれないかな。


「視野は大きく、広くもっておいたほうがいいよ。目先だけに走らないようにね」とはとある方のお言葉。PSOというゲームをがむしゃらにやってつかみ取ったお友達、信頼の絆。迷いがあるからこそ、ひたむきに、まずは一つの物事にまずは打ち込んでみる。そこから得るものはきっとあるはずだから。ゲームでも、勉強でも、お仕事でも、何でも。やっぱり支えられて生きているんだなあって感じます。



今日は遅くまでおきていて・・・午前4時。星の海が見えるころ気温も一段と下がり、しんみりとした一日になりました。なんだかいつになく文章にまとまりがないですね、ふふっ。


2007年1月 5日 23:59 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/138

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?