Wiiげっとぉ!

Wii購入は本当に苦労?しました。都心の方に比べれば十分マシですが・・・。


真っ暗です早朝5時に起きて始発の電車に乗り込みますが、ほむむ。土曜日というのに人がごった返してますね~。まさかみんなWii狙い・・・!?とか思いつつも、手前の桑園駅で結構降りたりしています。そう、お惣菜なりを作る方たちだったりします。もちろんそれだけではないにせよ、札幌駅についてダッシュした人は数人。何人かはやはり乗り込んでいたようです。


行列はかなりのもの「最後尾はこちらで~す」と叫ぶ方がいて、なるほど、これがうわさのサンドイッチマン・・・違う。プラカードマン(そんな名称なのかなあ・・・)さんがいて、こんなものを。「整理券ではないので列を外れると無効になります」とあるように、あくまで順番に処理されるための手札ということね。さすが全国に報道されただけあって、ビックさんも今回は全国に通達したんでしょう。


470番でした札幌駅前はヨドバシ、ビック、ベストと3つの大型家電店が並び、お客様の奪い合いで必死になるというすごい場所です(ちょっと違います(汗笑))が、人気なのはヨドバシさんなのかなあ。階層隔てが少なくて、若干お値段安かったり、リードしたりするのがこのお店だからなのかもしれません。だからビックさんは「他店よりも高い場合は同価格にて販売いたします」という文字もでっかくあったり。なかなか、話せば理解してもらえるあたりからも試す価値はあるかもしれないですけどね~。


8時を回ってもこんな様子ヨドバシさんに並ばなかったのは、やはり人気のお店になるだろうなという予想と、ビックさんだとエスタを利用した地下街があるものですから、雪なり風なりから幾分かは身を守れるだろうということかな。案の定その読みはあたり、始発で十分間に合いました。もっとも、7時ごろにはシャットアウトになっちゃいましたが。その後にこられるお子様連れの親子さんが無念なのです・・・。代わってあげられるなら代わってあげたいものですが、こちらとて朝一だったし、ごめんネ(_ _ 。



1/3進んだところでこれがしかしエスタ開店の10時手前になっても地下街の行列が掃けず、最終的には1F臨時カウンターをゲームコーナーの3Fに急遽移す有様。レジ足りないですよ・・・(汗笑)。数はどうやら600台程度だったので、単純計算で1時間200人はけないとならないわけで。もうちょっと台数増やさないとね。結局変えたのは10時半ごろになりましたとさ。


1万円で1枚一番先に売り切れたのは意外にも「S端子ケーブル」。さすがにコンポーネントケーブルのニーズは少なかったのでしょうが、割と画質を気にされる方もいるんだなって少し思っちゃいました。国内じゃコンポーネントよりもD端子の方がはやってますからねえ。わたしの場合はAVアンプを経由するのでコンポーネントからD端子へと変換して出力できるから問題ないんですけどね。あるいは、ビックさんだとJRタワースクエア協賛のクリスマスクーポンが発券されているからかもしれません(1万円で1枚)。


その次がWii Sports。やっぱり親子で遊んでみたいという方が多数だったのでしょう。それ以外ではWiiリモコンが最後に。残りは特に売り切れる気配もなく、後日お店に行っても残っていましたけどね。やっぱりヨドバシさんは軒並み売り切れちゃっているみたいで、多少は売り上げに差が出ちゃっているかもしれません。



今日はさすがに明け方からなので疲れました。昨晩は寝たのが2時半だし(汗笑)。後日また記載しますね。


2006年12月 2日 20:20 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/104

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?