
「十勝大名」って
お店をご存じですか? 名前そのものはいろいろなところで使われているでしょうが、わたしが紹介するのは札幌の、ですね。
札幌駅の地下通路は雪をしのぐためにまとまりつつもとても広い(出口がたくさんあります)のですが、西側が大丸方面、中央がステラプレイス、東側がエスタと区画分けされてます。エスタの地下1階はお惣菜・フードセンターでして、一服つけるところですね。夕方にもなればお弁当の格安販売も始まり一気ににぎわいます。もちろんお昼も付近で働く方の憩いの場になっています。
エスタの地下にある十勝大名さん、は「たい焼き専門」のお店。メニューも何もなく「たい焼き・あんこ」のみという潔さ。一尾105円で売っていますがおいしいのなんの。ここのたい焼きを食べたらもはや、よそのものは食べられないくらいです。
そのこだわりは餡から自家製でじっくり作り上げているということ。普通できたものを持ってきて乗せるのが一般的ですが、ここではすべてが手作りなんです。皮は普通作るにしても、こしあんからその場で作るところなんてあまりないよね。当然北海道の十勝産小豆をふんだんに使用しています。
毎日行列ができるすばらしいお店で、それはもう、このたい焼きくんをみたらわかるかな? とーっても香ばしくって、薄皮でサクサクなのです。それはまるで焼きたてのパイにも通じるものがあるような感じです。あんの甘さが絶妙で、頭から尾びれまでたっぷり詰まっています。今までのたい焼きって何だったんだろうと思うことうけあい! あんが主役なのか、皮が主役なのか。どちらも相譲らず、それでいて存在はちゃんと主張する。そのバランスの取り方が見事だと思います。その場で「今お召し上がりですか?」といわれたらできたてを取り出してくれたりと配慮も見事。行列ができるのも納得かな(^-^) 札幌きたら是非一度は食べていってね♪ リピーターになるはずです(笑)。
2006年11月24日 23:59 | 投稿者:Lavendy
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/99