遠い日の思い出&DSネタ

これ、なんだかわかります? ・・・そう。昨年の夏に買って、食べたものですが。商品名がめちゃくちゃ長くて(汗)


スペシャルクッキー!「ミシュラン 史上最年少 3つ星シェフ マッシミリアーノ アライモ (リストランテ・レ・カランドレ) オリジナルビスケット」・・・なんぢゃこりゃ、と思わせられる品ですね(何っ)。早い話「ラベンダーのビスケット」ですが、製造国はイタリア。そう、これを聞いてピンときた人はなかなかのもので、名古屋にあるイタリア村にいって買ってきたものなんです。もちろんご当地で買われる方もいるのでしょうが^^; 忘れられない品になっていて、今でも空き瓶はきれいに洗って保管しています。英文字で表記すると「biscotti lavandini」。まさにラベンダー。私です(違)。


昨年の夏、愛知万博のついでにいってきたんですが、いいところでしたね。あのときはちょうど開村したばかりだったから、いろいろ記念イベントやってたっけ。写真整理中にこれが出てきたので載せてみたのですが、、、う~ん。無駄遣いも甚だしいですわ(遠い目)。最近は質素な生活ですが(笑)。


-閑話休題-


さすが3500円(!)あまりもするだけあって、食べ応えはすばらしいものがありました。え、なぜ買ったかって? そりゃあ、もう・・・。「さぁ、私を手に取れ、買えっ、買うの!キミは必ず我を手にするのだあっ!!」・・・挑戦状たたきつけられているような感じでした。現場にいた人はさぞアヤしいと思ったことでしょう(謎)。それはおいといて、なんだか味わって食べないともったいなくて・・・枚数が減りませんでしたね(汗笑)。逆に品質損ねかねないので、1日1枚くらいのペースでいいと思います、はい。それで1ヶ月は持ちますので^^; 開けてしまったら冷蔵庫などで保管できると長持ちしますね。


普通のビスケットと違うのは、食感とラベンダーの味付け。実際の花弁がまぶされていて(ちゃんと食べられます)、香りがすばらしいの一言。それに集約されています。とはいえ、何も言われないで出されたら、普通のクッキーと変わらないようなところもあるので(汗)、正直いって自己満足のアイテムでしょうか。よほど味覚に自信がある人以外は、「ここまで高いものを買わなくても・・・」で正解と思います(--;) 私は、満足しましたけどね。


やはり、これは・・・コレクターアイテムですね、はい^^; あまり期間を空けると油脂分が固まってきちゃうのでおすすめできなくなるんですよ。だから、惜しまず毎日のティータイムに1、2枚。つまんで食べられると優雅でいいですね。ほかにも種類があるので、是非村にいった時は某ショップをお訪ねください(笑)。

余談ですが、DSLiteに新色が出るみたいですね。それも「ノーブルピンク」という、まさに女の子向けな一品が。・・・しかし初代DSから未だに買い換えられない私にとっては無縁の代物(汗)。勢いは本物ですね~。これだとWiiに期待できます。さらなる女性層の取り込みとかで新色追加も考えられますし。こういうところは単価の安い任天堂の作戦は功を奏しているように思えます。Wiiもやってきそうですしね、カラーバリエーション。


PS3はどうにも重荷を背負っているような感じで・・・。良くも悪くも所得格差が顕在化してきた世の中ですから、やっぱり安くないと辛いような気がします。ゲーム機じゃない、というけどやっぱりみんなPS=ゲーム機と思っちゃうんですよね。それでもソニーブランドということである程度は売れると思いますが。私はもちろん・・・買えません(遠い目)。7万円以上、しかもその上も出るとなるといつ買えばいいのかもわからないですし。「リッジレーサーのためだけに・・・」はさすがに勘弁です(^^;


また、カラフルな木綿製のカバーがでるみたいですね。和をうまく取り入れているデザインは好感もてます。やっぱり好きな色ということで朝顔が一番ですが、クローバーや撫子もさわやかでいいですね。迷いそうな予感ですが、Lite専用なので全くもって安心です!(・_・;)


イタリア村
任天堂、「ニンテンドーDS Lite」に新色登場「ノーブルピンク」を7月20日に発売
ゲームテック、手縫いの木綿製DS Lite用カバー「藍布堂 和カバー」全10色を発売


2006年6月28日 00:00 | 投稿者:Lavendy

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/6

コメント

コメントはお気軽に…




保存しますか?