« 百鬼夜行の城 | メイン | 燃焼の有用性 ~ 月見媛 vs キャリガイン軍団 »
2011年09月06日
聖地奪還
昔はこちらで素材掘りを・・・。
無印版ではおそらく貴重な宝石・鉱石類を集められた方がおられるかもしれません。聖地と略されていましたが、当時はスリープ/レジストが潤沢にあったわけでもないので、眠らされないように冒険していましたっけ。
こちらは先日の百鬼夜行の闇系とは異なり、すべて光属性でまとめられていますので、そちらとは反対の属性となることを覚えておけばいいでしょう。敵さんの攻撃手段はすべて「光弾」となっており、当たると持久力が低い場合、睡眠状態に陥ってしまいます。
幸い、それほど強力な敵さんはいませんので、光のシールドラインを用意できれば突破は楽になるものと思われます。媛さんは無属性のレッドラインですが、持久力はGASにて+5してあるので、ムービーのような感じでそれなりに抑えられています。やはりフェリル/ウォールを手にすると回避力をあげたくなっちゃうのですよね。
難敵はそれほどいないと思われますが、オルゴーモンさんだけはレベルが下回る場合、要注意となるでしょう。特にテクターさんの場合は法撃半減の能力を持っているため、場合によっては燃焼で燃やしてしまうのも有効かもしれません。ラ・メギドがあれば混乱させられますので、光弾を受けないようにすることも可能ですよ。
カマトウズさんは動きがのろのろとしているので、打ち上げ系のスキルなり、マヤリープリズムなどで転がしてしまうのもアリでしょう。近接で挑んでいる場合ギ・ゾンデで感電させにきますけど、範囲がかなり狭めのため、無視して攻撃に徹する方が速いかもしれません。
中盤を越えるとテンゴウグさんが現れますが、あたり箇所が1つしかないため、単体ロックの強攻撃などが見舞えるといいですね。こちらもおすすめはフォイエの燃焼。効果的に体力を奪い取れますので、何で攻めようかなとお考えの方は一度試してみるといいでしょう。
終わりのブロック3にはスタティリア系の中ボスが君臨しています。S3は数が相応にある感じなので、気を抜かずがんばりましょう。ムービーでは衝撃波を利用したJCディレイを発動させているシーンもありますので、ご興味ある方はどうぞ(7:50前後あたりです)。あれが決まるとかっこいいのです。
ラストにはラッピーさんが現れるパターンとなりましたが、他2つに比べては遊びやすいエリアになるのではないでしょうか。昔はこれでも大変だった思い出があるのですけどね。
今回のGBRはポイントがたまりやすいのかはわからないですけど、今のところは2周してみたといった感じです。なんだか1周目?の方がいろんなアイテムさん出ていたみたいで、ただ、なんだかA武器ばっかりなのですよね。今回の追加アイテムはすべてAなのかはわからないですけど、ちょこちょこ紹介したいと思います('-'*)
衣装は・・・うう。メセタがそんなにあるわけではないので、何か紹介できそうなものがあればいいなと思います。基本、ガチャンはやらないものなので、できれば直販してくれるとうれしいのですけどね。
PSO2は衣装にもパラメーターがあるみたいなので、どのような扱いをしていくのか気がかりなところです。
[ 攻略編 ]
From : lavendy | 00:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/742
コメント
らべさんこんにちわ♪
聖地奪還は今回の中では周り易いですね^^
相変わらずラメギド凄いです
実はラベさんの動画見てニュマ子のキャラ育成中なのです(´Д`)
今回の武器は簡単に出るのはAみたいです。
レアがSなのかな?
あ!話変わるんですが、初めて雷獣に行ってみました^^
lv105のニュマ子だったんでかなりキツカッタのですが、(4回補給に戻り…)その回あってなのか、シュトルム出ました(^ω^)
マップも広くなくPA上げにも最適なので、しばらくお世話になりそうなのです笑
(最後突進君は理不尽な一撃死でしたが…)
服はワタシはキャス子にアリスリーパー着せてましたが、結局セレブドレスに戻したのです汗
(飽きちゃった笑)
らべさんツキノユズリハCVなら一着余ってますよー(◞≼⓪≽◟◞౪◟◞≼⓪≽◟)笑
From : 夏輝 | 2011年09月07日 15:57
いえいえゞ( ̄∇ ̄;)
私より、In率の高い親しい子にでもあげてくださいな。さすがにガチャンのやり方を非難している人なので、あまりつけようという気にはなれないのです。お気持ち、ありがたく受け取っておきますね。
あはは@@ そこまで言われると照れてしまいます。別に上手とかそういうわけではなく、前作なり今作なり、だいたいは初心者さんのお世話ができたらいいかな、というスタンスの人なので・・・。
今はこんな感じでサイトで紹介するような格好になっちゃっていますけど、それに奮い立たされてテクター系にチャレンジしてもらえるのならムービーを作成する甲斐もあるというものです。
いわゆる力押しで突破を図るシーンはほとんどないと思われますので、テクニカルキャラを目指したい方には参考になればいいなと思っています。PSO2はそういったシーンが、瞬間が多いように思われたので、楽しみにしているわけですね。
ラ・メギドは属性あわせをしない人(私のことですが(汗笑))には理にかなったテクニックといえるでしょう。範囲が広いので使いやすいのです。ただ、リミットブレイクをすると射程距離が長くなってしまうので、至近距離の敵さんを狙うのには慣れがいります。
その雷獣の場合でしたら混乱すれば雷がこなくなりますし(ディストバさんあたりかな?)、敵さん同士で打ちあいになりますから、その間にこちらの体勢を立て直せる、次の遊び方を考えられるのが利点かなと思っています。感電はなれてくればだいぶ防げるようになるため、お薬を補充しないで突破できるようになったらいろんな面で成長したと思えるようになるはずですよ。シュトルムバーストはよいお小遣い稼ぎになると思います('-'*)
PSUはそのシステムの仕組み上「何も考えず、突っ込んで、たたきまくる」のが一番手っ取り早く、効率はいいのですが、私はそれを楽しいとは思わないため、こんな感じで遊んでいますよ、というシーンを動画にしてお伝えしているわけですね。
お上手な方からみたら遅いだけじゃんと思われるかもしれませんが、私の狙う部分はそういったところにはない、というのがわかっていただければ幸いなのです。
新服はいくつか出ているみたいですよね。後でお店をちょこちょこ覗いてみるのです。
From : らべ | 2011年09月07日 22:46