« 来週の更新は・・・ | メイン | PSO2 αテストの感想 »

2011年08月27日

クラッドキャノン

『生きたい』と想う力を放つ武器。

(PSO2,verはこちらへどうぞ)


PSO2が話題になってきちゃっていますけど、今日は何とか一つは話題を、ということでとりあげるのです。

前回のクロニクル3rd、個人撃破報酬の品になります。ポイントは最上位のフォトンフロード・1万ポイントに次ぐ6千ポイントで、一人で貯める分にはこのあたりが限界でした。何分、媛さんでS3を回ると1周1時間はかかるものなので・・・@@ もちろん最大で、ですが。


クラッドキャノンはファンタシースターポータブル2を遊んだ方ならおわかりかと思いますけど、ベースとなるリゾート型コロニー『クラッド6』・・・リトルウィングの拠点となっている惑星間を航行する船を模したものとなっています。

その中でも『クラッドキャノン』と呼ばれる装備は最終兵器と呼べるものになっており、艦内に残されるエネルギーを一点に集中し、主砲から強烈な一撃を見舞うというものです。ストーリーではラストシーンで、とあるところに乗り込むため援護射撃として用いられました。

そんなクラッド6の主砲をデフォルメしたのがこちらの品ですが、以前に紹介しているタルタロスカノンに負けず劣らず巨大な銃器となっています。手にされるとその大きさには圧倒されることでしょう。

ハイスペックです右斜めから後ろから

性能的にはSランクのレーザーカノンとして最高クラスの命中力を誇ります。あのタルタロスカノンをも上回る力は、レーザーバレットの育成にはもってこいだと思います。ただしPP回復力はそちらより若干下回りますので、Lv30程度あたりまでならいい線いきそうですけど、それ以上となる場合は使い分けるといいかもしれません。特にマヤリープリズムは消費が激しいのです。

特殊なエフェクトは虹色の光線を放つといったイメージで、射出の瞬間はこんな感じです。音は普通のレーザー砲と変わりありませんけど、先端の射出口が発射時に若干ぱかぱかと開くのがポイントです。近くで見るとその様子がうかがえることでしょう。羽=ウィング部分もポイントで、リトル、でありながら大きく羽ばたいてくイメージが宿っています。センスがいいなって思いますね。

私としては何とか形にしたい、と思った武器だったのでとれてよかったのです。大きい物好きな人にはぜひ一度手にしていただきたいと感じました('-'*)


参考リンク:タルタロスカノンとマヤリープリズム

左斜めから左後ろから

From : lavendy | 07:37

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/733

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)