« 不思議でしょう? | メイン | 不正アクセスに関する情報 »
2010年11月20日
避難経路確保とグラス・アサッシン
タイトル通り、インターミッションなところですね。
新規ミッションのもう一つは2つのエリア(軍指令本部と廃都市)をつなぐかのような地帯となっており、ブロックは2つのみと至ってシンプル。フィールドも広めで、夜のラフォン草原が舞台となっています。ブロック2だけが固定の内容で、1は複数のパターンがあるみたいですね。お散歩にうってつけのように感じます・・・が。
敵さんは雷系で統一されているため、その先にある雷獣の都へとつながる内容といえるのではないでしょうか。私は属性あわせなど意識しない人なので、装備変更はまずしませんけど・・・。そのあたりでも気楽に挑める内容になっていると思います。
道中のポイントはヴァーラさんでしょうか。動きがとても速く、S3ともなると耐久力もあるためなかなか手強いです。基本は「空振りをさせる」コト。その後、がら空きになった隙に反撃を見舞う。その繰り返しで攻略していきます。
テクターさんはどうしても所作の一つ一つに大きな隙を伴いやすいため、その穴埋めをするためには適切に回避をとらないとならないわけです。PSUで楽しんでいけるかどうか・・・その分水嶺となるのがヴァーラさんだと感じます。
もう一つは・・・変わらずジャーバさんでしょうか。前回はちょこっと特集っぽく仕立ててみましたけど、あちらだけではまだまだわかりづらいでしょうから、あと1回くらいは話題をかけたらいいかなと思っています。普通はダブルセイバーで挑まないでしょうし@@
詳しいことは動画の中で話していますので、興味がある方はご覧ください。テクニックとして、基本は前回と変わらずギ・バータ、サブをディーガにしています。あとは燃焼用にフォイエを加えて、お遊びの部分だけとあるものを使っています。
ブロック2もそれほど代わり映えがしないのですが、最後のフロアだけ難易度が格段に上がっています。敵さんはシャグリースさん、ジャーバさん、そしてグラスアサッシンさんの3種。その数がいずれも多く、一筋縄ではいかないのが難点です。
シャグリースさんは壁際を陣取って、彼らの旋回能力を奪ってしまえばそれほど問題はありませんし、ジャーバさんも基本に忠実に、ハンターさん以外は遠距離だけでOK。ハンターさんなら一気に攻めてカタをつけたいところですが、途中点在する毒花には要注意。高速に爆発するので、はまると昇天してしまいます。
事前に壊すことが可能なので、自信がない場合は壊しておきましょう。ムービーは、さすがに何か見せ場を作らないとおもしろくないと思いましたので、あえて残したまま戦ってみています。でもなかなかノーミスでクリアするのは難しく、お仕事上がりの疲れた状態ではなかなか思うようなプレイもできませんので、今回くらいのもので@@
これならまあまあかな、というところで押さえてみました。最初にとっていたのがいきなりレアルートでラッピーさんたちがお出迎えをしてくれたのですよね。ですので、最後の部分だけ付け加えてあります。どのように対処しているか、興味ある方はどうぞ。
「相応に遊べる・・・けど、無駄に広いわ敵は散るわ、ましてやジャーバがなあ・・・」という方が多いように感じるミッションです。フィールドがもう少し狭くて、彼がいなかったら周回していそうなところでもありそうです。難癖ある敵さんがいるかいないかだけでミッションの善し悪しをも左右する・・・。さじ加減が難しいものですね。
(追記:どうにも、2本目について表示途中の映像の乱れが残ったままみたいです@@ 発生する理由が不明なのですが、修正が現ファイルでは行えないため本ムービーでご容赦をなのです・・・。1つ作るのに数時間はかかっちゃいますので、作り直しはつらいものです)
From : lavendy | 20:10
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/382
コメント
ノスメギドって4HITだったのですね
今まで3HITと思ってました
From : 冬仮名 | 2010年11月21日 21:13
いえいえ、冬さんのであっています。正しくは3ヒットです>Lv41オーバー
どうにもソニチさんが気づかないまま修正されていないのでしょうね。わざわざ下方修正を申し出る必要もないので、放っておいていますが・・・(汗笑)。というより、このくらいが当たり前とは思います。40まで2ヒットとかありえません・・・。
そのくらいに、やる気がない印象なので残念です。動画はその証拠として残しておくにはいいクスリなのかなと。
From : らべ | 2010年11月24日 22:56