« イグニス+ | メイン | ねくすと360あくしょん? »
2010年05月14日
ラヴィス・アーロ
もう一つの目玉となる、謎の弓・・・。
今回のイベントで目玉となる、もう一つのアイテム・・・ラヴィス・アーロ。デザインコンテスト景品の一つで、MANAさんがイメージされたものです。後日今回のアイテムは簡単にまとめておきたいですが、ダークメテオと並んで入手難度が高い品となっています。
この弓は・・・みればわかるのですが、クリスタル部分そのものが属性色を現しているので、見た目にもわかりやすい弓となっています。しかし、このクリスタルがとてもきれいなのですよね。
ラストのゾアルさんに行くまで結構時間がかかっちゃって・・・。媛さんでないとS3は攻略不可能なのはわからなくもないですが、S3の一人旅は1回もやれば十分です。かなり疲れちゃうんですよね。お人形さんもぽこぽこ減ってしまいますし。
最近は「起動戦襲ゾアル」なる、戦隊ものを彷彿とさせるようなタイトルの部屋名が多いみたいなのですが(汗笑)、一人のんびり 七色ジェネレータ という部屋名にして遊んでいました。それが実ったのでしょうか?・・・なんて。
PSUの武器でいまいちと思うのは、何でもかんでも無理矢理フォトンの色をくっつけて、どうにも見た目が野暮ったいというのでしょうか、武器らしいリアリティを伴ったものがあまりないように感じてしまうんですよね。PSOの武器がしっかりしていただけに、ちょっと残念だった部分。
しかし、こちらはどうでしょう。4年越しでついに実現した 半透明処理 の武器が、ようやく現れたのです。その美しさは冒険中に使っている人のをみたら おお~ って思ったことあるのではないでしょうか。
そのクオリティーをありのままに見せられるよう、できる限りきれいに映るセッティング・・・半透明部分にもアンチエイリアシング設定(Transparency AA)を施しています。8倍スーパーサンプリングなる処理ですけど・・・そんなに差異はないでしょうか。
私なりの目標はこの武器だったので、あんまり意識することなく、普通にのんびりと遊んでいて出てきてくれたのはうれしいですね。というよりも、ここから出るのですすか・・・といった感じでしたので@@
攻撃力はそのままの状態で、最高峰のエーデル・アーロの強化6段階目程度はあり、かなり強力です。劣るのは命中・PPなので・・・私が使うのは結局エーデルになりそうですけど。見た目がきれいなので、全部のバレットを再度育ててみようかな、なんて気にもさせてくれます。
ラヴィス=カノンに続く幸運量保存の法則は、ここでも健在のようでした('-'*)
(5/17 10:00 追記分)
キャベツさんからのリクエストがありましたので、矢の射出時のスクリーンショットをあげておきますね。まさにラヴィス=カノンの刀身部分がそのまま矢になっている印象です。ちなみに取得時の運勢は「中星霊」。私の場合、超星霊でいいものが出た試しはありません(汗笑)。
補足ですが、PPが少ない分自動回復量は多めなので(16あまりもあります)、それほどPPが減る印象はありません。ただしチョウセイソウやマセイソウを利用する場合は、カテイ/バレットPPセイブやヒゼリ/PPジェネレイトがあると安心感あるかも。
また、実際に透明感がどのように変わっていくかもムービーにしてみました。なかなか最適な大きさでキャプチャーするのは難しいものですが、少しは雰囲気が伝わると幸いです。ビットレートを高めにとって、きれいに見えるようにしています。
From : lavendy | 23:32
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/197
コメント
ドロップおめでとん!
武器画像を確認するまでは興味のなかった品だが
この半透明さで各属性に変色する様をみて、いいんじゃないかコレー!と心変わりしたよw
矢?が水晶っぽいのが飛ぶのも良し
音がまだわからないんだよねぇ。今度会った時みせてくだすれば幸い('ー`)
From : CABBAGE葱 | 2010年05月16日 11:23
ありがとうございます~('-'*) 本当に出るとは思わなかったので、アイテムを全部拾って最後に駆け寄ったら・・・あわわ@@といった感じでした。
他人が使っているのをみるのもありますけど、やはり自分で手にして使うと見えてこなかったところが見えてくるのですよね。この武器がまさにいい例で、静止画だけでは背景に溶け込む色の、移り変わる様がわかりにくいものです。
この動画でもまだまだ画質は低い方なので、一番いいのはご自身の目で見る、ほかないのでしょうね。デザイン性、そして攻撃性をも両立させている、かなりの弓だと感じました。
From : らべ | 2010年05月17日 10:22