« 天・地・人 - 自然地形ルート | メイン | 天・地・人 - 旧文明史跡ルート »
2012年05月07日
天・地・人 - 人工地形ルート
今日は中央の廃墟方面をのぞいてみますね。
昨日に引き続いて今日は人工エリア。とはいえ、今回のトライアルイベントは遊んで気づいた点として「さっぱり風味なのかな」ということ。PSO2のクローズドβテストにリソースを割かれてしまったのかはいざ知らず、かなりコンパクトにまとまっているように思いました。
いわゆるPSUらしさとなる「無駄に広いマップ」がなりを潜めており、私が以前記しておいたPSUを遊びやすくするための=人気あるミッションの3要素・・・「敵数が多い」「属性が統一されている」「広すぎない」をうまく満たしていると感じるためです。
このイベントで遊びづらい、という人は元からPSUに向いていないのかもしれません・・・。それくらい、今回は悪くいうと 手抜きなのかな とか思われても仕方がないような作りになってしまっているのではないでしょうか。
でも、これくらい遊びやすいと手軽にログインできるので、ある意味助かったりしますね。パーティー向けにはS4もあるわけですし。それでは、4枚の場所を記しておきますね。
ステージ1:1枚目は最初の分岐路のお部屋にて向かって右手(西)に進むとコンテナやがれきが散乱するお部屋あり。黄色のコンテナ4つを破壊して入手。ほかは壊しても壊さなくても問題なし。
ステージ2:2枚目はスタート地点から奥(東)の部屋に壊せる壁あり。南の小部屋と東の小部屋の敵さんを全滅させ、キー1/2を取得。北に向かう通路のゲートを解除すると東部屋の壁が壊せるように。
3枚目は北西の部屋にてスイッチを押すと暗闇に。その状態で出現する敵さんを90秒以内に全滅させて入手。
ステージ3:4枚目は迷うことなく開始地点から正面に見えるので、そのまま入手すればOK。・・・といった感じで、ややこしいのは2枚目でしょうか。この「壊せる壁」は気づけないと、明日紹介の旧文明史跡エリアの罠も見破れないことになってしまいます。ちょっぴり意地悪・・・です?
人工エリアはテクターさんだと機械系を多数相手にするミッションとなっているため、うってつけといえるでしょう。ガンナーさんもキラーシュートがあれば一人さくさく遊べると思います。今回のイベントは敵さんの持久力がいつになく下げられている印象を受けるため、相応に育っているフォトンアーツがあればそれほど苦労することもないと思います。
そんなわけで媛さんは氷系主体で固めながら進んでいます。ディーガなりゾンデなり、弱点属性に合わせるというのもあるのでしょうけど、S3程度ならHPがそれほど多いわけでもないですから、固めて攻撃封じをする方が楽になるでしょう。S4の場合は・・・う~ん(@_@) 弱点を意識しないと時間がかかりそうです。メギドもありといえばありなのでしょうけど・・・。HPが多い敵さんほど、状態異常系や即死系は有効に作用します。
このエリアで活用したいのはステージ1の段差でしょうか。ステージ2にいく手前のお部屋は強敵、ビード・グルーデさんが登場します。真っ向正面から挑むと厳しい相手のため、降りるときに用いる階段から攻撃を見舞うことで、直接なぶられる危険性をいくらか下げることができます。
とはいえ、身動きがとれる範囲が狭いため過信は禁物。広範囲に判定の残る弾を何度も撃ち込んでくるため、うまくカウンターが発生したらレグランツなりで削っておきたいものです。S3まででしたら凍結が有効だと思います。これを連発するだけでそのまま沈んでくれますからね。
私なりに、ですが、それほど時間がかからなかったためボスのマザーさんまで収めています。この後、久々のLB・ディーガを取得したため、それ以降は余計にあっさり倒せてしまうようになるのですが・・・やっぱりテクニックはマスターフォースさんを使い慣れると一番理想なのかな、と感じます。
私は見てのようにPSO2でもいわゆる殴り系、レンジとしては近接がメインの人ですので、周囲に判定の残るギ系にリミットブレイクのついている方が扱いやすいのです。でも、支援はそれ以上にしたい人のため、行き着くところはフォルテクターさんなのでした。
みなさんならもっとさくさく冒険できることでしょうから、今日の紹介は余談ということで('-'*)
[ 攻略編 ]
From : lavendy | 23:59
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/932