« PSO2ファンブリーフィングin秋葉原PCゲームフェスタ | メイン | クラッドバストーネ »
2011年12月29日
都に降る悪意の侵略 ~ ex.ニューデイズ編
とりあえずS3のサンプルでも・・・。
ようやく本当の意味で一段落しまして(といっても明日まで忙しいですが@@)、派遣先の契約更新を無事に済ませられてほっとしているところでした。もしかしたら、とある有料サービスでお会いしている方が・・・おられるのかも、です?
最近はAWStatsもあまり見られておらず、どんな検索語句でたどり着かれるのかな、と調べてみますと・・・ふむふむ。やっぱりアイテム系が強い印象なのです。あとは私なりにまとめているスキル系の話題、そしてイベントの内容etcetc...。あ、一番人気は相変わらずXbox360コントローラーのお話でした。28日までの累計で2500に達しています。すごいのです・・・。
で、その中に紛れ込んでいたのが本ミッション。陰陽交わる飛跡の方がGoogleさんでは上位にくるらしいのですけど、難易度の高いミッションほど上に来るのは皮肉なのでしょうか・・・。もっとも、私としてもここは攻略系の記事を記したくてスタートしたわけではないですので。
それましたが、侵略ミッションでのお気に入りは・・・といわれましたら、ニューデイズでしょうか。氷侵食イベントは自分なりにがんばっていたのもありますけど、音楽が相も変わらずよいことと、属性が氷にほぼ統一されているので武器であまりそのあたりを意識しなくていいのが楽なためです。あとは、ラストのモンスターさんがカガジバリさん=テクニカルキャラ、といったところでしょうか。
今回は前半部分と後半部分に分けてみました。ちょうどブロック2の中間地点を越えるあたりで切っていますけど、少しなり参考になるものがあれば作った甲斐もありますのです。いくら私が弱点を突かないからといって、属性が統一されていればそれを狙わないのももったいなくて。フォイエ/ギ・フォイエで進めています。
ブロック3のラストにはラ・フォイエも絡めてはいますが、基本テクニックは近接を想定しています。なぜならハンターさんがいる場合、遠距離から回復支援は考えにくいためですね。
これはPSOからいえることですけど、フォースはある程度遊び込んでいくと、最終的にはハンターさんのおそばに寄り添うスタイル・・・つまり至近~遠くて中距離くらいに収まるものと思います。このあたりのお話は後日ということで。
注意する敵さんは・・・カマトウズさんあたりでしょうか。特に剣付きの強化版はダム・バータで凍らされると助からないでしょう。また命中力も跳ね上がっているように感じ、回避力の高いキャラでもよける確率が下がっている印象のため、無理に前へ出すぎるとHPが削られてしまいがちです。引いておびき寄せて戦っている様が見て取れることでしょう。
ゆえ、距離をとったり壁際に引っかけようと試みてみたり・・・単調な中にも少しは工夫を、と動いているのが見えるといいのです。取り囲まれたときはジャストカウンターを狙いにいっています。これがあるのとないのとでは大違いですからね。ダメージ量もさることながら、一番大きいのは無敵になれる点でしょう。そこから劣勢を挽回していく楽しみが、私のメインの遊び方となっています。
なので、時間はかかりやすく・・・平均1ミッション4~50分前後がスタンダードなのです。さすがにボスさんまで載せるとえらいこっちゃになりますので割愛していますけど、バータさえ気をつければそれなりに遊びやすいエリアだと思います。
撃破数だけ見ると予想通りパルムエリアが人気のようですが、炎侵食こそは無印版から何度見ていても、氷侵食は3周年記念イベントのみですから。こちらで遊んでおきたいと思うらべなのでした。
From : lavendy | 22:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/861