« レツザンソウヒジン | メイン | 生態系の保護 »
2011年12月07日
やりましたね!
例のランキングでしたけど・・・。
「有言実行!公約付き オンラインゲーム人気ランキング2011」結果発表!
公式サイトにも記述がありましたけど、ジーパラドットコムさん主催のオンラインゲームランキングで見事3位入賞を果たしたみたいですね。すごいことなのです。確か私が見たときは6位くらいだったような感じで、てっきり1度だけ投票すればいいものと思っていましたら・・・なんと、公式Twitterなどを今更拝見しましたけど、お一人様何度でも応募できたのだとかで・・・(汗笑)。全く気づいていませんでした。
本サイトからは応援バナーを設置して応援しましたけど、どの程度の方が利用されたかはいざ知らず、団結力がある証として評価されたのではないでしょうか。熱狂度、というものが後日追加されたみたいですけど、その順位も一桁に入っているということは、何かしらの形でPSUを知っている、応援しているということの表れなのでしょうしね。
最近は公式さんもいろいろ動いているようで、PSO2が出るまでの間となるかは知るよしもないですけど評価できるとは思います。FF14も本格的に動き出す矢先、何もせず指をくわえてじっと待つだけではいけないですしね。たとえ些細なことであったとしても、できることはできる限り実践してこそオンラインゲームの運営をがんばっている、といえるはずですから。
PSO2の公式ブログも久々拝見しましたけど、おお~。なんとアイコンが模様替えをしているではありませんか。それも、かなり見やすくなった印象で('-'*) 私の要望はほとんどがUI周りなので、そのうちの一つが考慮されたみたいでうれしく思います。あちらなら、はっきりしていると思いました。
確かに解像度が上がって情報量が上がると、細かい文字などの記載も可能にはなります。ですが、今はだいぶ液晶テレビもパソコン画面の表示が可能になってきており、視聴距離が遠ざかる人も中には出てきます。そうなると小さすぎる文字は視認性が悪く、情報として体をなさなくなってしまうのですよね。それはFF14も同じで、確かにすごそうな印象は受けるものの、あれだけ文字やアイコンがずらずらずらっと並んでしまうと、はたして何がどれを意味するのか、ちんぷんかんぷんになりかねませんし。
よいゲームというものはインターフェース周りも余計な飾りがなく、アクションなどの遊びの部分もシンプルに、自然とまとまっているように感じます。セガさんでいえば格闘ゲームなどが代表的でしょうし、ソニックさんのアクションゲームも同様ですよね。ならば、PSO2もその路線で行くべきではないかなって。
PSUで失敗した部分が「細分化」とわかっているわけですから、仕様面も極力細かくせずにシンプルにまとめ、それを積み重ねていけばきっとしかるべきUIの姿というものも見えてくると思うのですよね。今度は装備状況がどんな風にわかるようになるか、期待しています。
私も来週までが大きな山場なのでがんばりたいと思いますが、それが終わったら・・・PSO2のα2テストなり、ゆっくりできたらいいなあ・・・と考えています。コントローラー周りのお話が熱いようなので@@ もっと、いろんな知識を吸収できるようになりたいですね。なかなか、皆様の環境を把握して、適切に助言ができるかどうかは数が物を言うところもありますし。
PSO2ローンチ時も、そういったぱそ子さん周りでのトラブルはお助けしたいと考えています('-'*)
From : lavendy | 23:35
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/845