« カガジバリさんの対処法 | メイン | エビルカースト »

2011年05月31日

ありゃま・・・

6/2の配信が延期になるみたいですね。


6月2日のミッション配信情報(5/31 20:00更新)

今日は月末ということでちょっとばたばたしていましたけど、先ほど公式サイトを覗いたら・・・あらら、という内容になっていました。

発表されていた先週の金曜日でその内容を書こうかなと思っていましたが、このような状況だと肩すかしを食らうというものです。

いつものことなのですが、なぜイベント配信をして時間的にゆとりができるでしょうに、直前になって「検証が足りませんでした」となるのか、さっぱりです。事前からきちんと準備をしていれば、そのようなことにはならないでしょうに。今回、現在のイベントすら延長して開催しているわけですしね。本当に月額料金を徴収している気概があるのかどうか・・・感じられないのです。困りましたね。


もう会えないのかな・・・先日、PS2のお友達さん・・・チップルさんとフィオナさんとメールをする機会がありました。2か月ぶりで久しい感じです。お二方とも震災の影響を多少受けていたみたいですけど、今は変わらず元気に過ごしているみたいです。

でも、何というのでしょうね。メールでやりとりできる、という時点で10数年前に比べると遙かに幸せな時代にはなっています。ただ、どうしても「今回のアップデート3rdを誰が望んだのか」がわからない部分も残ってしまっており、確かにイベントは楽しませていただいていますけど、あえて切り離してまで開催すべき内容だったのか、がわかりません。別に、既存のマップでも創ることはできるでしょうに。


このあたりは愚痴っても仕方はないのですが、やはり今切実に思うのは「居て当たり前の存在が居なくなる」・・・という寂寥感は、筆舌に尽くしがたい部分があるのかなということ。PSUが出てからもうすぐ5年となるわけですけど、この間にインターネットアクセスの手段、メディアインターフェースはかなり多様化しました。

携帯電話が一巡し、現在はスマートフォンを所有する時代。皆様はもう変えられているのでしょうか。私は携帯そのものをさほど使わない人なので、たぶんそのまま使い続けるかな・・・とは思いますが、はて・・・。

テレビからもインターネットが可能になり、PS3やWiiなどのゲーム機からも利用可。iPadやAndroidからもつながりますし、公衆無線LANなども広がりつつあります。もはや「いつでも、どこでも」という、PSO2の一つに掲げられている「ユビキタス構想」が現実味を帯びつつある時代かなと感じますね。

そしてTwitterやFacebook、Skypeなどの多様な伝達手段も相まって、今後どのように進化を遂げていくのか、私も前線で働いてはいるわけですけど、情報収集には余念がありません。このブログも少し長くなってきてはいますが、今更HTML5に書き換えをしようとか、あまり考えていません。昔はすぐにしようという人でもありましたけど・・・。

変化が激しい時代だからこそ、「変わらない良さ」みたいなものも、見つめ直されるときがあるんじゃないかな・・・ということで、このページは今後も、マイペースに更新はしていきたいと思います。せいぜい考えているのはPSO2が動き出した際、URLにPSO2を入れるかどうかを検討中くらい、でした。でも、「psu 七つの海」でGoogleさんにも乗っかるようになってしまったので、下手にいじらなくてもいいのかな・・・なんて思うところもあります。


願わくば、お二方、PS2の方々がぱそ子さんをゲットして、いつかはいろいろ楽しめるようになりますように。お祈り申し上げます。

From : lavendy | 23:11

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/633

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)