« パソコンの授業 ~ 7時間目 | メイン | NVIDIA GeForce Driver 270.61 WHQLでの動作確認 »

2011年04月18日

MAXIMUM ATTACK INFINITY

ゴールデンウィークはこのイベントみたいなのです。


MAXIMUM ATTACK INFINITY 特設サイト │ ファンタシースターユニバース イルミナスの野望×ファンタシースターポータブル2 インフィニティ 合同イベント


25日の更新は・・・どうやら3rdアップデートの1段目をそのままイベントとも融合させてしまおうという、思い切った試みですね。名付けて マキシマムアタック インフィニティ 。

昔から大量討伐型のイベントはマキシマムアタックと呼ばれてきているのですが、PSOの頃から合わせて通算で8回目あたりでしょうか? う~ん、調べてみないとわからないのです・・・。

肝心な内容ですが、携帯機版のインフィニティをベースにしたミッションみたいで、舞台となるのは・・・わお。いきなり以前コメントした聖櫃クロウリィが出てくるみたいです。後は海底プラントの2つがインフィニティ側から、PSU側からはパルム系のレリクスと坑道エリアが登場予定みたい。それらを結ぶのがクラッド6。

しかし今回の舞台は「クラッド 0 内に設置されたVRプログラム」・・・つまりシミュレーターとなるため、仮想の敵さんを倒していき侵食されているコアプログラムを突き止めること、といった内容のようです。


小出しにならざるを得ない部分はあるものの、いきなりラストフロアを持ってきたのは驚きです。ここの音楽、おそらく小林さんが手がけていると思いますけどいいBGMなのでお楽しみに。しかし敵さんはかなり嫌らしいのですよね・・・@@(光と闇の2属性が入り交じって出てきます)

海底プラントもファンタポ2で体験版からなじみとなっているエリアです。イメージとしてはイルミナス基地・外郭をアレンジしたような内容ですが、音楽とビジュアル、後は敵さんがどうなるのか・・・ちょっぴり期待?なのです。


ミッション名は「未来紡ぐ方舟(はこぶね)」。何ともクロスしていることをイメージさせるタイトルです。PSOからどうにも、特殊なミッションの読み名って難解すぎるのが多いのですよね。もうちょっとわかりやすくしてもいいような(汗笑)。

おなじみの撃破数に応じた全員で達成していくパネルと、個人撃破数も引き続き導入。前回のはすでに持っていたこともあったり、再配信品でしたので興味がありませんでしたけど・・・今回はちょっぴりがんばってみようかなと思います。PS2切り離しで、遊ぶ気になれなかったものなので。

アイテムも4つは報酬武器として手に入るみたいで、その性能も撃破数によって変わる?ようです。皆で力を合わせて、いい品に変えられるようがんばりたいものです。


たくさんは、無理@@今日はミカエルさんと夕食前に遊べたのですが、こんなコメントの通りで・・・本当、食欲が落ちがちなので、気をつけますです。何とか元気出して もりもり は無理ですけど、ぽそぽそ 食べたいと思います。食べないと元気が出ませんしね。冒険の様子は後日にでも。


(4/20 23:25 追記分)

4Gamerさんに拡大画像があげられていますので、興味ある方はご参考までに・・・。

「PSP2 インフィニティ」×「PSU イルミナスの野望」でネットワーク連動イベント「MAXIMUM ATTACK INFINITY」を4月25日より開催

From : lavendy | 22:57

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/577

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)