« 流星棍 | メイン | フロルヴィクトリア »
2011年07月02日
鉱山防衛とケブラースーツ
今ホットなミッションの一つですが・・・。
鉱山防衛・・・それはモトゥブエリアの中でも人気があるのかないのか微妙なミッションだったような気がしますけど、ぱっとした印象が残らない理由としてボスさんがいないことが大きいのでしょうか。ラストはコグ・ナッドさんが複数現れる程度ですが、一斉に多数湧くのではなく、2匹ずつが2~3セットといった感じみたいです。
現在はモトゥブエリアの4thGBRが開催中ということで、グラールインフォメーションにはこちらがトップに躍り出ているみたいですね。ミッション的にはあまりおもしろいところとはいえないのですが・・・なぜそこに人が集まるかといえば、もう。これだけしかないのですよね。・・・それは、ケブラースーツなる防具。
過去のイベントにいろいろと登場してきた銃器「ミズーリ」シリーズ。おそらくPSUオリジナルのアイテムだと思われますけど、いずれも相応の性能を備えており、それだけでも使えるアイテムになっているのですが、ケブラースーツが加わることで攻撃力を中心に、ほかのパラメーターも大幅に上昇するらしいのです。
特にガンナーさんにとっては探し甲斐のあるアイテムらしく、どうしても射撃職は時間単位あたりでの相対的なダメージ量では見劣りする部分もありますので(どんなところでもアウトレンジから戦える分やむなし)、攻撃力を求めるのは仕方ないのかも。
(・・・私の場合、キャストのベルさんのユニットがカテイ/バレットPPセイブ+ヒゼリ/PPジェネレイトという時点で、何がしたい人なのかはわかることでしょうしね)
私がGBRを好きになれない理由は・・・もう、昔から見ている人はいわなくてもわかるでしょうけど、同じところをず~っとぐるぐる回るのを、「高速に」させられるのが耐えられないのですよね。確かにその方がいろんな面でメリットありますけど、それでは冒険というよりも作業に他なりませんから・・・。ゆえに一人で遊ぶのでした。
先日記した「レアは出てさえしまえばレートなんて関係ない」という一コマが、これでわかるのではないでしょうか。本ムービーは初挑戦時の6/18、おやつ時を越えたあたりにいってきたのですが・・・。一人でS3はしんどいや、ということでS2で向かったのですけど、出ちゃっているわけなのです。ケブラーさんが。チケットも何も使っていませんよ@@
つまりブースト率が15%であろうと、0%であろうと、出るときは出るというわけです。もちろんその確率を高められる手法があるのであれば、可能な限りそれを実践して「掘りたい」という気持ちが生まれるのもわかります。流星棍は自分なりに、がんばってみたかったアイテムでもありましたし。
でも、結局そんなに気負わなくても出るときはこんな感じで、気まぐれやさんの運勢が自分に傾いたとき、手に入れられてしまうわけです。このようなときに感じるのが「あれこれレアを取りたいと考えて臨むから、出なかったときのがっかり感が大きく、徒労=作業感もつきまとってしまう」という点。その程度は人によって変わるでしょうが、私は正直好きになれません。誰がGBRなんて考えたのやらといいたいくらいです。
なぜなら、PSUは道中の敵さんにレアらしいレアアイテム、ほぼ仕込まれていませんからね。総てはラストのコンテナのみ。みんなそこに向かって突撃しにいくわけです。そしてゲームデザイン、システムも相まって、本当にマラソンするだけしか能がなくなりがちなのが・・・もったいなくて、残念なのですよね。
もちろん、気の合う冒険仲間さんを見つけられればいいわけですけど、さすがに今からその気力は残っていないものなので・・・。それに、PSUもなんだかんだで5年目。その間にゲームを取り巻く事情も変わってきており、オンラインゲームの立ち位置もだいぶ変化しているような印象を受けます。そう思うと、PSUもその流れに沿って多少なりは進化?してきたのかなと思う部分もありますけど・・・それを進化と呼べるかは疑問なのです。
どちらにしても、このエリアはヴァンダさんの群れが大変なので、パーティーで挑むのがいいですよね。結局GBRは2~3周しただけで、今は新たに出たスキルを廃都市方面にていろいろ試しているところです。
美しい風景もあるにはあるのですが、どうにも敵さんの構成やマップが好きになれず、モトゥブエリアは敬遠気味なのでした。
[ ムービー ]
From : lavendy | 21:40
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/668