« 神の吐息 | メイン | 来週の更新は »

2010年05月27日

なんだかなぁ・・・

メンテナンスは終わったみたいですけど・・・。


例のGCミッションの不具合、星霊たちの遺産ですけど・・・GCは確かに返還されていました。それでいて、神の吐息は手に入ったままとなってしまい、何だか腑に落ちません。タダでアイテムがもらえちゃった、と思えればいいのですが、どうにもそのような気分にはなれないのですよね。クーポンまで獲得したままになっちゃって、これではどちらが儲かっているのやらなのです。

金額云々じゃなくて、真相、事実、あわせて・・・そう、真実・・・! これが結局わからないまま。うやむやなまま返還されてもうれしくもありません。「還したから勘弁してください」ではすまないように思うのですけどねえ。


遊んでいる人ならわかると思うのですが、星霊たちの遺産はオープン当初、本当にすごいと感じたものでした。なぜなら出てくる品はほぼすべてが40%前後以上、道中のコンテナも武器満載で、ハズレとしてフォトンドロップが少し混じっているくらい。

それが、アイテムを追加すればするほどに渋るようになり、とある日からグラインダーS基材を混ぜるように。不評がどんどんたまる一方です。Googleさんではトップに出てきちゃいますし@@ 困ったさんなのです。


一人旅とはいえ、私は身を引くことを決した人でもありますから、失うものは何もありません。ゲーム的な面での進化を伺うのが難しいところですしね。次回作、期待したいものですが・・・。

運営の心、どこもこんなものだよ、とはいわれてほしくないところ。元気のあった頃のセガさんを見せていただきたいものです。


あと、何だか最近はパソコン関係の用語でここに来られている方もいるみたいですね。時間があれば、新たにまとめておきたいと思います。いくつかは過去の話題にありますので、興味がある方はご覧ください。

From : lavendy | 23:54

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/210

コメント

GCについて、生涯PSOさんの記事によると、X箱版のアップデートでは導入見送られることになったみたいですね。

その代わり国内PS2/PC版でのGC関連アイテム、コンテンツは省略か、今までのように月額課金のなかで手に入る、享受できるようになるみたいです。

GCに関しては事前にユーザーアンケートを取っていましたし、今は海外PC版閉鎖の分も取り込んで、国内PC/PS2版より人口は多くなっているので、月額課金を維持したままでも出来ると判断したんでしょう・・

なんだか複雑ですね・・^-^;

From : アメミヤ | 2010年05月28日 00:53

最近はあちら側、休止にしているので何ともいえないのですが、レベルが180になったのは14日の更新後ですからね。PS2/PC版から1年遅れでの更新です。

流れ的にはこのままGCの導入でしょうけど、正直しない方が賢明です。サーバーはアメリカのシアトルにあるらしいですけど、そちらの人たちと英語で連携しなくちゃならないですし、360は絶えず流行のゲームに人が流れていきますからね。海外の方々に受け入れられるかも未知数ですし。

あちらはゲーム起動のためにDVDが必須なのですよね。イルミナス自体はHDDでの追加コンテンツになっていますけど。今頃初期PSUのディスクを置いてある店なんてあるのかしら・・・?

そんな中でもクレジットカードオンリーでありながら、固定客をつかめているソフトでもあるのです。本来であれば、月額費用の中に、これくらいは含めて当たり前だと思っています。マイルームの維持だけで1050円、というのはちょっと残念ですね。昔はそれ以上のことをしてくれていたわけなのですから。


・・・と書いていると本当に愚痴にしかならないので@@ このあたりにしておきますね。ただ、あちらは比較的HDDの導入率が高いため、それでも大丈夫と判断されたのでしょうね。本来であれば、こちらもそうあるべきだとは感じますけど・・・仕方ないのでしょう。

イン率下がっているのも、さすがに遊ぶべき内容もほぼなくなってきちゃったので・・・。願わくば、あまりGC頼みになりすぎませんように。

From : らべ | 2010年05月28日 09:33

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)