« 夢の終わり Act.2 | メイン | アサルトクラッシュ »

2010年01月26日

スプレンダークラッシュ

二つの剣から紡ぎ出される、流れるような舞。


レベル
攻撃力
命中力
ヒット数(匹×回数)
1-10
142-160%
76%
3target*3hit
11-20
162-180%
76%
+2target*3hit
21-30
183-210%
76%
+4target*4hit
31-40
211-220%
76-85%
41-50
221-230%
86-95%

スプレンダークラッシュ
PP基本消費量は22、PAフラグメント交換品です(50個)


私の好きなカテゴリの一つ、ツインセイバー(双手剣)。この武器の特徴といえば片手扱いの武器であるセイバーを両手に持つことで、より威力を高めた武器であるということと、その剣の身軽さを持ち合わせた技がそろっていることに集約されるでしょうか。

そのうちの一つとなるスプレンダークラッシュは、初期PSUから長く受け継がれている技の一つだったりします。でも、実際の使い勝手が今ひとつなのか、好んで使われる方はあまり見受けられないですね。


初段が横の薙ぎ払い、2段目が側転しながら蹴りをお見舞いしつつ剣を振り下ろし、最後は乱れ斬りを披露。ダメージ量はそこそこながら、隙の少なさが魅力になるのでしょうか。1~2段目はそつなくつながり、かつゆっくりとした所作なので焦ることもありません。ただ、その遅さゆえかほかの人たちに敵さんを先に倒されることも・・・。それが唯一の悩みの種、でしょうか。

乱発すると消費PPがやや高めのため、すぐに空っぽになってしまいます。PPにゆとりのある武器を使うか、適宜ノーマルアタックでPPを回復しながら戦う方法を採るのがいいでしょうね。その場合は2匹にヒットするクレア系のセイバーをチョイスできると便利かもしれません。


アップデートにより1、3段目の攻撃対象数が1増加、威力も全段で底上げされています。元々PP消費の大きいスキルでしたから、このくらいの火力底上げはあってよかったでしょう。私は元々のものでなれてしまっているので、この強化は何とも時期が遅かったとしかいえないのですが・・・。

これから育てられる方は対象数の増加を存分に恩恵受けながら、スキル上げを練習してみましょう。鍵になりそうなのは2段目へのつなぎ。ここだけ対象数が2のままなので、うまく3段目につなげるかがポイントとなりそうです。

(2011/2/24 アップデート内容反映済みです)

Lv1~Lv11~20Lv21~

From : lavendy | 20:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/79

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)