« PSO2で手動アンチエイリアシング ex. NVIDIA Inspector 1.9.6.4 | メイン | PSO2 スペック 4月号 »

2012年04月15日

ディスカサイクロンとブランディッシュ

小剣・双小剣の一つの理想型。


空間を切り裂き凍てつかせる武器
エフェクトがイイですね!

最近はPSO2関係の話題ばっかりですみません(@_@) やっぱり新作タイトルの情報が何かと多いので、そちらばかりになってしまっていますが・・・。もちろんPSUも時間を見つけて、ちょこちょこ遊んではいます。

S4はエリアにもよりますけど、一人遊べるところ、パーティー推奨風味なところ、様々なように感じます。とりあえずサクラギエリアは一つ遊びましたので、後日載せておきます。


ディスカサイクロンこのたび紹介しておくのは、前回のガーディアンズクロニクル 4thにて手に入れていた品、ディスカサイクロンとブランディッシュ。ダガー/ツインダガーの武器となります。かなり以前にGC武器としてダブルスラッシャーなるものを紹介しましたけど、そちらの上位版となる品のようです。

あちらは通常攻撃時に対象数+1の恩恵がありましたけど、状態異常は特になし。しかし、こちらはそれと引き替えに凍結Lv5というすさまじい能力を獲得しています。GC武器よりも性能良いわけですから、何ともいえませんよね・・・。風の巻き起こるエフェクトはそのまま再現され、振るって楽しい武器といえましょう。


ブランディッシュ攻撃能力も☆14武器だけあってかなりのスペック。この1ヶ月の間に両系統のスキルは底上げが図られているため、ある程度のレベルに達していると今までのダガーとは思えないほどの破壊力を実感することでしょう。二枚刃から四枚刃へと進化しているのもポイントです。

サンプルムービーは雷獣の都S3ですけど、これだけの威力は従来フォルテファイターさんなりで、斧やら大剣やら使わないと出せない値でした。それがぽんぽん出る調整なので「なんだかなあ・・・」と、思うところはあります(汗笑)。

どうしても難易度S4はジャストカウンター発生率の兼ね合いから遊ぶ気になれませんけど、本武器ならレベルが上がれば上がるほど、凍結能力の恩恵を受けること間違いなしでしょう。ダガー好きな人ならぜひ一度、手にしていただきたいものですね。

From : lavendy | 18:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/917

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)