« メネシスクルス | メイン | PSO2通信 第6回 αテストプレイヤーズサイト公開ほか »

2011年08月14日

蒼海の巨殻獣

くろさんの言葉から、木曜の更新の予習?でも。


いんふぃにってぃ~♪
全部入れて11分くらいです

インフィニティにて新たに追加された海岸エリア。常夏をイメージした場所になっているのですが、携帯版ではごらんのように新たな音楽だけでなく、敵さんも一新されて登場しています。とはいえ、難儀な敵さんがちょこちょこいるので手放しでほめられたものではないのですが・・・。

難易度Bで挑んでみようかな、と思いましたらレベル差が10以上開いており、本当にストーリーをクリアしてから全く触れていないため、とてもではないのですがクリアが難しそうなことから(汗笑)、短さを知る意味でもCで軽く走らせています。操作も下手っぴですがご容赦くださいませ。


インフィニティ側では見てのように、ツインセイバー装備時はいかにも「斬りにいきます!!」といわんばかりの前傾姿勢で突撃するような格好なのですが、このセイバーを合わせると本当になんといいましょうか。ファンタジーRPGを遊んでいます、という気分にさせられます。

おもしろいポイントだとは思いますけど難点なのは容量の兼ね合いか、不自然な格好になることも多々あるという点。一例では片手武器の場合、盾を装備できることからキャラクタの姿勢も 盾装備時 に統一されている点がありまして。盾を持っていなくても左手があたかも盾を持っているときと同じような位置にあるので「ちょっぴり不自然なのかな?」とか。そういったあたりが携帯機の限界を感じさせます。

音もいいのです

それましたけど、インフィニティはPSU系で一番練ってあるソフトだとは思います。しかしながら、レビュー関係を読んでいくと集約されるのは「開発陣が用意した新たな遊び、の部分がかなり否定されてしまっている」のが気になります。必ずしも実を結んだシステムが提供できているわけではなさそうなのです。

もっとも、携帯機でほぼオンラインと同等の仕様で臨んでしまったのがミスマッチを招いたファクターだと思います。そのあたりはPSO2でどのような変化を遂げるのか、期待しておきます。

音なりも聞いていて気づくでしょうけど、反属性で合わせれば重ためのサウンド・エフェクト(SE)が鳴ったりしますし、今回のムービーは木曜に追加される新スキルのうち、ソードの「グランドクラッシャー」を、アップデート3rd紹介時にもあったナギサさんの愛剣「スティールハーツ」にて収めてあります。メネシスクルスとあわせてご覧ください。やっぱりグラフィックスだけではなく、サウンドも新たに起こしてほしいところです。


あちらはソードモーションが鬼のような速さになっており、片手武器の存在理由を問われかねないバランスになってしまっているのですが、そのあたりは使い手のポリシーでなんとでもなりますしね。ただ、5年かかっても直しきれていない「バランス調整」は、本当にがんばっていかないとならないでしょう。なぜPSOの時の神がかったバランスが跡形もなく崩壊しているのか、不思議でならないのです。

(単純に、作ったものを評価する場が、時間が、とれていないだけでしょうけど・・・)

ナギサさんの振りの速度・SEを聞いても おお~ と思われるでしょうし、小さいながらも限界に挑んでいるグラフィックなども見所あります。あとは操作系さえ何とかなれば、遊んでもいいのかな・・・とは思いましたが、もうすぐPSO2ですしね。このあたりでフェードアウト・・・しちゃうのでしょうか。ボーカロイド系の衣装は大好きなのですけど('-'*)


PSU側ではパラカバナ海岸からローゼノムシティー方面へと逆走方向で進んで受託で着るみたいです。αテストも始まりますけど、お盆明けは海岸が賑わいそうですね。・・・ジャンプはしなさそうですが(汗笑)。

(おそらくワープで代用しそうな気がします・・・です?)

音もいいのです

From : lavendy | 00:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/723

コメント

紹介のSSも既存エネミーが出ており、折角の海岸エリアも見た目だけのものになるのは確実です。

まあ正直ココまで来たらPSUに期待すること自体がもう間違いなんでしょうけど。。

開発もリソースが無いとか、とにかく運営をこれ以上続けたく無いという意見ばかり。
PSUが続いているのは、収益があることで上がやめるのを許さないだけなのでしょうね。。

一方でPSUを無理にでも続けて収益を出すことが、ソーシャルシフトを掲げているSEGAのなかにおいて、PC専用というハイリスクなIPであるPSO2が許される条件なのでもあるのでしょう。。。

ユーザーはおろか、最後は作り手までに捨てられたゲームってのは悲しいものですね。。。

PSO2は本当にインフィニティーのような(最終系が携帯機に変貌する)様なことがなく、PSO2のなかで完成形にたどり着けるよう、気の利いた運営を行ってもらいたいものです。。

From : アメミヤ | 2011年08月14日 10:17

ほええ・・・。そ、そうだったのですか。

リソースが足りないという言葉は以前から聞いていますけど、運営をこれ以上続けたく無いという意見もあっただなんて・・・初耳なのです_〆(. .*


少なくとも、ポータブル2が出たときに「場合によってはこちらのシステムに載せ替えるのもありなのかな」と思っていたのが、PS2も接続しているため新しいROMの供給もできず・・・中途半端になっているのは否めませんよね。

確かに、いおんさんから とあるお話 も聞き、PSOが栄えた頃のご時世と今とではかなり異なってしまっていますから、「タイトルが続いている」ということが自立している証ともいえるのでしょう。

PSO2がどれほどの内容になるのかはいざ知らず、揺るぎないのは「作り手がしっかりと楽しさを伝えられる」ようになっていないと、プレイヤーはついてこられない、ということ。

今はガチャンの衣装で動いているような状況なのでしょうが、2は是非ゲーム部分でのお客様獲得を目指してほしいところ。気の利いた運営・・・ほんと、それができればいうことないのですけどね。

From : らべ | 2011年08月14日 23:03

ルカ服いいなー、ガンプラはガンダムのプラモデルの略よお

From : くろうと | 2011年08月15日 16:37

なるほどなのです。ガンダムさんのプラモデルのことを、略してガンプラっていうのですね。めもめも・・・_〆(. .*

にはは。結局インフィニティではルカさんの衣装だけで終わっちゃいました。無印版はミクさんのかな? 今度ちょこっととりあげておきますか。せっかくですしね('-'*)

From : らべ | 2011年08月15日 21:25

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)