« 続・Sandy Bridgeの価格 | メイン | RADEON HD 6950を6970にする方法?(BIOS書き換え) »

2010年12月23日

Sandy Bridge Core i7 2600K / i5 2500Kの性能・レビュー

暫定版みたいな印象ですけど、出てきたみたいですね。

SandyBridge Core i7 2600K review

SandyBridge Core i5 2500K review

比較対象は現行製品となるCore i7 875Kとi5 760で行われていますが、ざっくりみる感じ、整数演算を主としたオフィス系アプリケーションで同周波数に対し10%程度の向上、3Dレンダリングやビデオエンコードでは20%増程度の性能が出せるみたいです。

ただ、すでにご存じかと思いますけど2世代目のCore i 2000番台シリーズはクロックジェネレーターがCPU内部に移ってしまったため、ベースクロック(BCLK)となるFSBをいじることがほとんどできません=I/O周りすべてに影響するため(PCI-EやUSBetcetc...)。レビューでは100MHzを103MHzまでしかあげられない、と書いてあります。たったの2~3%なわけです。


性能向上は確かにあるものの、現在Core iシリーズをすでに使っている人には、3Dアプリやエンコードに価値を見出せない、ないしオーバークロックをしない人にはあまり買い換える余地はないのかもしれない、とまとめています。もちろん同じクロックで性能は上がり、消費電力も下がっているため、そのあたりにメリットを感じる人はいいかもしれません。

エンスージアスト向け(最上位)をお望みの方は、Z68といわれるチップセット(Sandy Bridge E processor, chipset code-named Patsburg)に、Eタイプのプロセッサ(詳細は未だ不明)を提供予定なのだとかで、来年第2四半期の台北での見本市の開催まで待つ必要がありそうです。こちらならオーバークロックも従来通り行える見込みらしいです。


ゆえ、「性能向上を存分に味わいたい人」は、倍率ロックがフリー=解除されているKモデル一択となりそうです。のびしろは相応にあるらしいですからね。個人的にi7 2600Sが気になる存在ですが、それだと消費電力のみ、ということになりかねないです。悩ましいですねえ・・・。

あ、でもでも。AVXのテストなどは行われていない印象ですから、対応アプリケーションだと威力を発揮しそうな予感はします。いずれにしても今回のプレビューは「今までの使い方をされる場合」という点を気にとめておく必要がありそうです。詳細なレビューなどは来年頭で明らかになるわけですしね。

参考までに、TMPEGEncで知られるPegasysさんのソフトの次世代版、TMPGEnc Video Mastering Works 5ではこんな結果も出ています。5倍速とは恐れ入ります・・・。

TMPGEnc Video Mastering Works 5でのINTEL MEDIA SDK Encording on Sandy Bridge


(1/3 17:45 追記分)
4Gamerさんにて詳細なレビューが現れました。メモリ周りが優秀になっていたり、上記の記事とクロスするところもあったり、より細かいデータがみられますので、ご興味ある方は、ぜひ。読み応えがありますよ。

Sandy Bridgeがやってきた!~プロセッサの基本性能は順当に向上


(1/4 2:04 追記分)
マイコミさんにも詳しいレポートがありました。いよいよ情報が解禁されつつある印象ですね。こちらも興味深いデータがあげられています。

【特集】「Sandy Bridge」完全攻略!! Core i7-2600KとCore i5-2500Kを徹底的に試す


(1/5 2:00 追記分)
4Gamerさんにてゲーム用途での検証がなされています。こちらが気になる方は多いのではないでしょうか。結果からいくと「十分買い」と判定され、上にある海外サイトのレビューとは対照的な結果となります。

もっとも、3Dアプリケーションという点での指摘では間違えていませんけどね。そしてKモデルはなんと5GHzを空冷で達成しているみたいで・・・悩ましいところです。

ゲーム用途でのSandy Bridge徹底検証 Core i7-2600K/3.40GHz Core i7-2600/3.40GHz Core i5-2500K/3.30GHz

投稿者 :lavendy  |  2010年12月23日 09:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/421

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)