« Windows 7が年内発売濃厚に | メイン | Windows 7への心がまえ »

2009年6月27日

Windows 7についての最新動向

ブックマークがたまりすぎてしまったので、一挙掲載したいと思います。備忘録をかねて・・・ですね。

しばらく更新できずでしたが@@ この数日はものすごい流れがありました。私がよくお世話になっている、Impress Watchさんの PC Watchさんの記事を中心に記しますね。


まず、Windows 7においてなのですが、10/22に米国での発売が確定、国内は未定であるもののほぼ同時発売されるだろう、との見通しがなされています。
Microsoft、Windows 7を10月22日に発売
【COMPUTEX 2009レポート】Microsoft Forum 2009レポート ~Windows 7の発売日を発表、アップグレードオプションにも言及

次に、パッケージデザインが23日(米国)に公開されました。このあたりで、もしや・・・という声が業界内ではちやほやされていたのだとか。
Microsoft、Windows 7のパッケージデザインを決定

そして、先日一斉に情報が公開されていきました。パッケージ構成についてはこちらに記されています。
マイクロソフト、Windows 7のパッケージ構成と参考価格を発表

その発表で驚いたのが「早期割引キャンペーンを同時に開催する」というものでした。このような施策自体は想定内ですが、いきなり、唐突に打ち出されたのは大きかったです。

昨日は夜更かしをしていたこともあってこの記事は割と早めに見つけられたのですが、じゃあどこかでもう販売しているのかな・・・とみてみると、なんとAmazonさんで販売されているではありませんか。その価格の安さに、すぐにポチってしまいました・・・。もちろん、Professional版です。Home Premiumもあるにはあるのですが、昔から上位エディションを買うのが私なので。Ultimateがあればそちらにしたかったものの、現状のVista Ultimateですら使いこなせていないので、Pro版で十分です。
マイクロソフト、「Windows 7」の価格と販売施策を発表 ~Home Premiumの値下げや早期予約キャンペーンなど

昨日の朝の時点ではどこもクリックできる状態でしたけど、今改めてみると、もうどこもかしこも完売みたいで・・・。「相当数が用意されていた」というのにもかかわらず、初日で完売とは期待の大きさが裏付けられますね。
7千円のWindows 7アップグレード版は1日持たず完売、予約殺到 Web限定品として26日0時に登場

ちなみにAmazonさんの販売ページはこちらとなるのですが・・・、もう選べないですね。3本まで購入できるというから、買っておいてもよかったのかな、なんて思いますけど(そこまでお金ありませんが・・・)。まさか半額で買えるとは思っていませんでしたからね~。超ラッキーなのです('-'*)


今まではその完成度や品質面から「新OSはService Pack 1まで待ちだ」といわれていますが、Windows 7に関しては「即買い!」でほぼ間違いないでしょう。昔の例で言うなれば Windows 95 → 98/98SE、ないし Windows 2000 → XP といったような、マイナーバージョンアップですので。

さらにはRC版(Release Candidate:製品候補版)の完成度が非常に高く、もはや日常的に利用されるほどの完成度ですので、10/22というのもかなり引き延ばしているような印象ですね。今回はゆとり、余裕みたいなものを感じます。カウントダウンもまだ残っているのに、すでに完売・・・すごいのです。


こうなってくると今販売されているVistaプリインストールの端末は買い控えが・・・?と思うところですが、3000円~無償にて、今から購入された方にはWindows 7へのアップグレード権がつくみたいですので、そのまま購入しても損がないように配慮されるみたいです。
各社から、Windows 7優待アップグレード対応が発表される

とはいえ、自分でアップグレードを行ったりなど手間がかかるのも事実で、また近いうちにパソコン自体のスペックが1グレード引き上げられる(といっても年末年始のホリデーシーズンになりそうですが)見込みでもあるため、これを機に新調しよう、という方には悩ましい時期が続きそうですね。

投稿者 :Lavendy  |  2009年6月27日 06:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1323

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?