« Windows 7についての最新動向 | メイン | 呆気ない幕切れ »

2009年6月28日

Windows 7への心がまえ

このあたりの記事が参考になると思います。

情報系サイトはいろいろありますが、そのうちでもWindows 7の実使用面での解説についてはAscii.jpさんが割と丁寧に詳細を解説されているように感じます。そのうち特に有用なものを載せておきたいと思います。

これで安心! Windows 7 インストール完全ガイド

こちらはそのまんま、Windows 7を導入=インストールする際に読んでおけたらいいかなという内容です。自分でまとめようかな・・・と思っていましたけど、こちらに総て綺麗にまとめられているので、その必要もなくなってしまいました。う~ん、いい時代ですね。

簡単に記せば、XPほどの設定項目がVistaからは簡略化されていて、そしてそれが7へも継承されていますよ、というものです。一応Vistaを初期から扱っている人としては、だいぶその時点でよくなったかなあ・・・とは思っていましたけど、やはり敷居が高かったですしね。


これだけは知っておきたいWindows 7の疑問【前編】
これだけは知っておきたいWindows 7の疑問【後編】

こちらは7に関する疑問点をまとめたものです。前編はVistaと7の違いや、必要なマシンの性能などといった、導入周りの面についての補足が丁寧になされています。新たに搭載パソコンを購入するか、あるいは今お手持ちのぱそ子さんに導入するかは、前編から判断できると思います。

後編は皆さんがXPで使っている機能は、(Vista経由にて)7ではどのような扱いになっているのか、というものを記されています。違和感がないだろうか、というところを追っていけるので便利だと思います。一言で言えば、「メールソフトは自分で用意する」形になったので、その点は要注意でしょうね。

よく使われているXPの「Outlook Express」(通称OE)は、Windows Live Mailという、Windowsメールの後継版が用意されることになります。こちらはインターネットに接続して、ダウンロードしてからインストールをすることにより、利用可能になるというものです。

このあたりが少々違和感を覚えるでしょうけど、今の時代、YahooメールやGmailといった、インターネット上で直接メールを見るサービスがはやっていることもあり、マイクロソフトさんもHotmailなるものを用意しているわけなので、こちらで代用できるだろうという判断なのでしょうね。

私は「Shuriken 2009」というジャストシステムさんのソフトを使っています。こちらで事足りるので、7そのものにメールソフトが入っていないことは、軽くできる点から考えても歓迎なのです('-'*)

また、Vistaよりも軽いというところを、こちらで紹介されていますので、興味がある方はみてみるといいでしょうね。

Vistaよりも軽い! Windows 7の性能をベンチで検証

投稿者 :Lavendy  |  2009年6月28日 15:40

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1328

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?