« GDC 2009 | メイン | 新手のウイルス(ワンクリ詐欺・架空請求) »
2009年4月 2日
Radeon HD 4890が発表に

AMD/ATI Technologysが新しいビデオカード、Radeon HD 4890を発表しました。
Radeon HD 4870の高クロックモデル「Radeon HD 4890」
オーバークロックで1GHz超え!? Radeon HD 4890発表
「ATI Radeon HD 4890」パフォーマンス速報。HD 4870からの性能向上は大きい
私が利用しているビデオカードはATIという会社のRADEON(ラディオン)というシリーズのものですが、それの最新版である4890というものが発表されました。
ビデオカードは映像を表示する部分となり、そちらに使われているチップをGPUと呼んでいますが、パソコンメーカーのカタログなどを見ても Intel、NVIDIA、ATIといった名称で記載がされていると思います。
私がRADEONを選ぶ理由は、発色の良さでしょうか。IntelやNVIDIAはいかにも普通な発色で、疲れることもなく見やすいのですが色が淡泊に見えやすいのですね。それに対して昔からATIさんはパソコン上でのマルチメディアという部分に意識をして開発されているので、色鮮やかな印象を受けます。
静止画でそのような差が出てくると、実際にゲームやDVDなどを楽しむ際には大きな差が現れます。技術的な細かい部分は割愛しますけど、デフォルトで、はっきりと美しい画質が映し出せるRADEONが好みになるわけですね。3DゲームにはNVIDIA、といわれますけど・・・発色ばかりは、どうしようにもありませんので。
今回の4890というのは高度な3Dゲームを遊ぶ人たち向けのカードとなります。詳細はリンクをたどっていただきたいですが、軽いゲームを遊ぶ程度だよ、という人にはゴールデンウィーク前後に発表される予定の「4770」「4750」というものを考慮しておけばいいと思います。お値段はこちらが3万円前後になるのに対し、47x0シリーズは1万円前後と噂されています。期待したいですね。
投稿者 :Lavendy | 2009年4月 2日 14:24
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1183