« Internet Explorer 8(IE8) 正式版公開 | メイン | amazonでよく目にするASINってなに? »

2009年3月24日

IE8に乗り換えるメリット

実際どの程度の効果がありそうでしょうか。

大幅に改善されたIE 8――しかしライバルたちは既に一歩先へ

IT Mediaさんの記事がわかりやすいと思います。投稿者さんは海外の方ですが、和訳されているのでそのまま読むことができます。

「IE8はInternet Explorerを普段から利用している人にとっては必須ともいえる十分な内容だが、すでに競合他社は一歩先を進んでいる」というのが結論のご様子。新しい機能としてはタブのプロセス分離化や色分け、InPrivateやアクセラレータ、Webスライスやおすすめサイトといったものがありますが、それらが高いレベルで、安定してい動いていることを評価されているみたい。


実際の細かい内容は公式サイトを読んでみることで十分把握できると思います。個人的に気に入っているのはタブの色分け機能ですね。同じサイトなら同系列の色でまとめられるので、見出しのタイトルだけでは判別しにくい内容も一目瞭然です。

あとはアクセラレータも便利ですね。今までは文章ないに気になった語句などがあれば、コピーして検索したりと工数がかかっていたものが、今回は文字部をドラッグすると矢印のマークがでますので、そちらをクリックすることでその語句に対してどのようなアクションを行うかが表示されます。簡略化されるので重宝します。

表示に問題がある場合は「互換モードで表示」を使うことで、一定レベルの整合性がとれると思います。Internet Explorer 7は全体的に動作がもっさりとしていましたけど、今回の8はそれなりにきびきびと動くので、IE派の人には試して損はないアップデートだと思います。


Internet Explorer 8 日本語公式サイト

投稿者 :Lavendy  |  2009年3月24日 18:29

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1164

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?