« IE8に乗り換えるメリット | メイン | GDC 2009 »

2009年3月27日

amazonでよく目にするASINってなに?

大手通販サイト、amazonさんで商品情報に書かれている「ASIN」。

ASIN(えいすん(一般的にはそのまま えーえすあいえぬ))と呼びますが、フルスペルではAmazon Standard Identification Number という正式名称が与えられています。

いわば書籍に使われているISBN(国際標準図書番号:International Standard Book Number)を一般的な商品にまで独自に拡張してある番号のことです。amazonさんをみればわかりますが、書籍以外には必ずこのえいすんが付与されているのです。

これを知っておくと、アマゾンさんの商品検索窓にこの10桁の英数字を入れるだけで、ダイレクトに商品を検索できるってご存じでしたか? 意外な使い方なのですよ。

そして、アドレスバーからダイレクト検索をする場合には、以下の書式を用いれば大丈夫です。


http://www.amazon.com/gp/product/希望するえいすん10桁


たとえば私がレビューした商品で「ASIN: B001GM7A86」というのがありますので、興味がある方は検索されてみてはいかがでしょう。上のアドレスを利用するか、アマゾンさんの検索窓にこちらを入力すれば、たどり着けると思います。

ただしその場合は検索対象をプルダウンメニューから「Amazon.co.jp」の全体にしておくことをおすすめします。カテゴリに分けるとうまくかからない場合があります('-'*)

投稿者 :Lavendy  |  2009年3月27日 16:20

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1171

コメント

コメントはご自由に




保存しますか?