« このページは | メイン | IE8に乗り換えるメリット »
2009年3月20日
Internet Explorer 8(IE8) 正式版公開

ついに本日、公開されました。
国内のページは本日が祝日ということもあり、更新がまだなされていないみたいですけど、海外サイトではすでにダウンロード可能で、ファイルサイズはVistaの32bit版で14.2MBとなっています。
ダウンロード手順としては Step.1 の「Select your country/region from the list below」のプルダウンメニューから「日本語」を選び・・・
Step.2「Select your Operating System from the list, and click the link to access your download 」から、ご自分の利用されているWindowsを選択して、ダウンロードファイルをわかりやすい場所(デスクトップなど)へ保存しましょう。
保存したあとは、そのデスクトップのファイルをダブルクリックして、画面の指示通りにインストールを行います。迷うことはないと思われます。
そして再起動を終えたあとの操作は、以下のページを見てみてください。といっても、これも迷うことはないと思われますが・・・。とても、簡略化されていて好感が持てますね。
なお、私の場合は検索プロバイダの部分が「Yahoo!検索」になっていますけど、こちらはご利用の環境によっては必ずしも同じとは限りませんので、参考例ということで見ていただければと思います。
実際に使った印象ですが・・・オプションなどは特に変わっておらず、そのまま動作が最適化されているように感じましたね。まだ出始めですのでいろいろな不具合などが残されている可能性も否定はできないので、自己責任での導入ができるかたは試されてみてはいかがでしょうか。
追記(3/2217:50):国内サイトでも正式公開されていることを確認しました。年内発売予定のWindows 7にも搭載が決定していますが、今回からは自分のすきなブラウザが使えるようになっているのが大きな違いですね。
投稿者 :Lavendy | 2009年3月20日 12:34
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/mt/mt-tb.cgi/1159