1. Driver (256+) Profile Settings ボタンをクリックします。  元記事に戻る

  2. Create new profile ボタンをクリックします。

  3. Please enter profile name ボックスに 001 PSU (任意)と入力します。

  4. Antialiasing compatibility ボックスに 0x40000243 (任意)と入力します。

  5. Ambient Occlusion compatibility ボックスに 0x00040011 (任意)と入力します。

  6. Antialiasing - Behavior Flags : None とします。

  7. Antialiasing - Gamma correction : On とします。

  8. Antialiasing - Line gamma : OGL_AA_LINE_GAMMA_ENABLED とします。

  9. Antialiasing - Mode : Override any application setting とします。

  10. Antialiasing - Setting : 32xS [Combined: 2x2 SS + 8x MS] (任意)とします。

  11. Antialiasing - Transparency Multisampling : Enabled (任意)とします。

  12. Antialiasing - Transparency Supersampling : 8x Supersampling (任意)とします。

  13. Anisotropic filtering mode : User-defined / Off とします。

  14. Anisotropic filtering setting : 16x とします。

  15. Texture filtering - Quality : High quality とします。。

  16. Ambient Occlusion setting : High quality とします。

  17. Ambient Occlusion usage : Enabled とします。

  18. Multi-display/mixed-GPU acceleration : Single display performance mode とします。

  19. Power management mode : Prefer maximum performance とします。

  20. Triple buffering : On とします。

  21. 表示位置 インジケーターをマウスでドラッグします。

  22. Deep color for 3D applications : OGL_DEEP_COLOR_SCANOUT_ENABLE とします。

  23. Dynamic tiling : PS_DYNAMIC_TILING_ON とします。。

  24. 画面上部 に戻ります。

  25. Add application to current profile. ボタンをクリックします。

  26. 左側からインストールされているドライブ をクリックします。

  27. フォルダ を開いていきます。

  28. 実行ファイルを選んで クリックします。

  29. さらに追加したい場合は再度 Add application to current profile. ボタンをクリックします。

  30. 追加で定義づけたい実行ファイルを 選択しましょう。

  31. 関連づけたアプリケーションを消したい場合は Remove application from current profile ボタンをクリック、該当のものをクリックします。

  32. 設定を適用する際、Apply changes ボタンをクリックします。以上で設定は完了ですd('-'*)

  33. 応用編:フラグを探したい場合は Scan nvidia predifined profiles for unknown settings and values. ボタンをクリックします。
    ここでは Ambient Occlusion compatibility を探してみますので、そちらを選んでからボタンを押します。


  34. スキャン完了後、隣に現れる Show bit value editor. ボタンをクリックします。

  35. 左にあるチェックをOn/Offして調整します。
    チェックを合計した左下に現れる値が現在のフラグ(この場合は 0x00040011)となります。
    値がわかっている場合はこちらを開かなくても、最初の画面にて手打ち入力でOKです。
    決め終わりましたら、右下にある Apply & Close を選びます。


  36. 引き続き、Antialiasing compatibility のフラグを探してみます。まずは値を選びましょう。

  37. その上で、Show bit value editor. ボタンをクリックします。

  38. こちらも同様に、単体、複数、任意にチェックを選び、 左下の値を確認します(ここでは 0x40000243)。
    決め終わりましたら、右下にある Apply & Close を選びます。